当サイトはコンテンツ連動型広告・アフィリエイト広告を設置しています。詳細は 広告・アフィリエイトについて をご覧ください。
体験した事

Galaxy S21 5G SCG09 UQモバイル・BIGLOBEモバイル(au系回線) レビュー

auから発売されているGalaxy S21 5G SCG09にau回線のサブブランド「UQモバイル」と格安SIM「BIGLOBEモバイル:Aプラン」のSIMを挿入しデータ通信・電話が繋がるのか実際に試してみましたので参考までにご覧ください。
スマホ操作

新型コロナワクチン接種証明書アプリを入れて旅行特典の県民割を利用

2022年4月より旅行特典や割引券発行される「県民割」を利用するにあたり、新型コロナワクチン接種証明書もしくは有効期限内の陰性証明書の提示が必要になります。紙のワクチン接種証明書を持ち歩くのもかさばりますし失くすと大変なので「新型コロナワクチン接種証明書アプリ」を入れてみました。
体験した事

Galaxy S21 5G SCG09 1ヶ月ほど使ってみた使用感や感想。パッケージ内容や外観も掲載。

こんにちは!管理人です。 Galaxy S21 5G SCG09をauにて購入して早くも1ヶ月ほどが経ちました。写真メインで使ってみようと思ったところから、今では管理人のメインスマホになりました。 今回の記事では、Galaxy S21 5G...
広告
体験した事

Galaxy S21 5G SCG09 ahamo・OCNモバイルONE(ドコモ系回線) レビュー

auから発売されているGalaxy S21 5G SCG09はau回線のSIMを使うことが好ましいですが、あえてOCNモバイルONEとahamoのドコモ系のSIMを挿入しデータ通信・電話が繋がるのか実際に試してみましたので参考までにご覧ください。
スマホ操作

1ヶ月のデータ通信量をどのくらい使っているのかiPhoneとAndroidで調べてみた

スマホ契約の時にデータ無制限とか、1ヶ月20ギガまでとか、データ使用量によって月額料金が変わるプランがあります。毎月自分がいったいどのくらいのモバイルデータ通信使用量を使っているか確認してみました。ライフスタイルによってギガ量が目安でもわかると、スマホ料金見直しの時の参考にご覧ください。
スマホ CPU

MediaTek Helio P65搭載Android One S8 AnTuTu Benchmark と Geekbench5 のベンチマークスコアを計測

MediaTek Helio P65の性能を試してみたくて、Android One S8 に AnTuTuベンチマークとGeekbench5をインストールしてベンチマークスコアを計測しました。写真も掲載していますのでMediaTek Helio P65の性能の参考にご覧ください。
セール・キャンペーン情報

楽天モバイル楽天市場店でiPhone 12 64GB 一括12,440円(税込)クーポン利用で65,000円の割引が適用される!!

こんにちは!管理人です。 本日(2022年3月25日)、何気に楽天モバイル楽天市場店をチェックしていますと… iPhone 12(無印)64GBに使えるクーポンが配布されていることを知りました。そのクーポンの割引額が衝撃の65,000円割引...
スマホ料金見直し

【OCNでんわ】専用アプリなしで電話かけ放題が可能なことを実証してみた!

OCNモバイルONEのOCNでんわは、以前かけ放題オプション利用の場合はOCNでんわという専用アプリ発信が必要でしたが、今は不要になっています。本当に専用アプリなしで発信してもかけ放題の月額料金内でおさまるのか、実証してみました。
体験した事

Google Pixel 6 楽天モバイル回線 Rakuten UN-LIMIT VI レビュー

Google Pixel 6は楽天モバイル(Rakuten UN-LIMIT VI)で公式に使える端末として紹介されています。5G/4Gともに楽天モバイルで必要な対応バンドにも対応しています。ブラウジング・Rakuten Link(楽天リンク)・my 楽天モバイルアプリ・SMSを実際にためしましたので参考程度にご覧ください。
スマホ CPU

Google Tensor搭載 Google Pixel 6a / 6 / 6 Pro AnTuTu Benchmark と Geekbench5 のベンチマークスコアを計測

Google Tensor(グーグルテンソル) 性能を試してみたくて、Google Pixel 6a / 6 / 6 Pro にAnTuTuベンチマークとGeekbench5をインストールしてベンチマークスコアを計測しました。
スマホ写真撮影

Galaxy S21 5G カメラで超広角/広角/望遠・風景・食事・夜景・ポートレートなど実際に撮影してみた

Galaxy S21 5Gを使って風景、夜景、ぬいぐるみの写真を撮影してみました。食事とポートレート(ナイト)はGalaxy S21 5Gに初期設定されたシーン(エフェクト)を活用してみましたが、基本的にはカメラアプリを開いてそのまま撮影したものです。3倍光学ズーム・30倍デジタルズームも試しています。
お役立ち情報

対応周波数帯ロック(バンドロック・バンド縛り)について

先日、総務省のホームページにて競争ルールの検証に関するWG(第26回)が公開されて話題となりました。この記事では、配布資料4「携帯電話端末が対応する周波数の現状について」を参考にしながら、管理人が最近購入したGalaxy S21 5G(総務省の資料の端末リストにも記載あり)を例に対応周波数帯ロック・SIMロックなどについて記載してみたいと思います。
体験した事

Xiaomi 11T Pro 1ヶ月ほど使ってみた使用感や感想。パッケージ内容や外観も掲載。

こんにちは!管理人です。 2月7日から2月25日までの期間でOCNモバイルONEからキャンペーン特価(格安)で発売されたハイエンドスマホ「Xiaomi 11T Pro」。その時のキャンペーン内容は次の記事でご確認いただけます。 ハイエンドス...
お役立ち情報

iPhone SE(第3世代)価格比較。一番お得に購入できるキャリアはどこ?

iPhone SE 第3世代がオンライン購入できる価格を、NTTドコモ、au、ソフトバンク、UQモバイル、ワイモバイル、楽天モバイルの6社で調べてみました。1人1契約までや初めて申し込みの場合、通信契約は必須など、それぞれ様々な施策となっています。
セール・キャンペーン情報

Google Pixel 6 購入時に Pixel 3を下取りに出すと最大19,909円キャッシュバックされる新生活応援キャンペーンを活用してみる

新生活応援キャンペーンで Google Pixel 3 を下取りを実際に申し込みしてみました。Google Pixel 3の下取りは電源がオンにできるということが下取りの絶対条件。下取り最高額は¥19,909、画面割れによる減額は¥15,323です。管理人のPixel3はいくらで下取りしてもらえるかドキドキです・・・。
広告