Snapdragon搭載スマホでベンチマークテストを行う連載。
16回目は「Snapdragon 695 5G搭載 AQUOS wish2」を使ってレビューします。
今回使用するAQUOS wish2はahamoの機種変更にて購入しました。AQUOS wish2(SH-51C)の製品ページを確認すると Snapdragon® 695 5G(SM6375)(2.2 GHz + 1.8GHz オクタコア)というSoCが搭載されているとわかります。
Snapdragon®(通称:スナドラ) 695 5Gの性能を試してみたくて、AQUOS wish2にAnTuTuベンチマーク と Geekbench5をインストールしてベンチマークスコアを計測しました。
Snapdragon 695 5G AnTuTuベンチマークスコア
AQUOS wish2 SH-51C AnTuTu Benchmark

ベンチマーク結果(v9.4.0) | 232,508 |
CPU | 70,177 |
GPU | 49,742 |
MEM | 46,036 |
UX | 66,553 |
以下は、さらに複数回AnTuTu Benchmarkを行ってみたところ。

ベンチマーク結果(v9.4.0) | 275,760 |
CPU | 84,902 |
GPU | 64,734 |
MEM | 52,535 |
UX | 73,589 |

ベンチマーク結果(v9.4.0) | 194,429 |
CPU | 59,834 |
GPU | 43,255 |
MEM | 43,058 |
UX | 48,282 |

AnTuTu Benchmarkが一般的なスコアより低い結果となりました。その後、何度か試してみますと349,588のスコアを計測しました。記事の最後に写真とスクショを追記しています。
Snapdragon 695 5G GeekBench5 スコア
AQUOS wish2 SH-51C GeekBench5

Single-Core Score | 665 |
Multi-Core Score | 1,732 |
以下、複数回GeekBench5を行ってみたところ。

Single-Core Score | 663 |
Multi-Core Score | 1,623 |

Single-Core Score | 554 |
Multi-Core Score | 1,452 |
Snapdragon 695 5G 搭載スマートフォン
Snapdragon 695 5Gを搭載しているスマートフォンの一部を一覧にしています。
- AQUOS sense6s
- Xperia 10 IV
- Reno7 A
- AQUOS wish2
- moto g52j 5G
- Redmi Note 11 Pro 5G
- シンプルスマホ6
Snapdragon 695 5Gへの管理人の感想

あくまでも管理人の個人的な感想となりますので、参考程度にご覧ください。
Snapdragon 695 5Gのスコアは AnTuTu Benchmark(v9.4.0)にて194,429~275,760(6回目に349,588)というスコアを出しました。
Snapdragon 695 5Gは2021年10月26日以降に採用されていて、今回試したahamo(ドコモ)版のAQUOS wish2 SH-51Cは2022年6月24日発売のAndroidスマホです。
管理人が何度か計測した結果は上記の通りでしたが、一般的なSnapdragon 695 5Gのスコアは35万〜40万程のスコアを記録している様子です。
AQUOS wish2を再起動、AnTuTu Benchmarkを再インストールを試してみましたが結果は変わらず20万台のスコア結果となっていました(以下に4・5回目のAnTuTu結果も貼ります)。


画面上に以下のようなワーニングメッセージが出ているのも気になります。
This score has not been verified online
AnTuTu is detected as unable to connect to the internet, and the running score result is not appoved!
Wi-Fiとモバイルデータ通信をオフにした状態で再度スコアを計測してみると、、、


ベンチマーク結果(v9.4.0) | 349,588 |
CPU | 119,330 |
GPU | 78,596 |
MEM | 65,636 |
UX | 86,026 |
6回目の計測にしてやっと35万ほどのスコアが出ました。Wi-Fiやモバイルデータ通信をオフにしたことがスコアへ影響があったのかはわかりませんが、一般的なスコアに近づいて嬉しい限りです。
一方でGeekBench5のスコアは、Single-Core Scoreで554〜665、Multi-Core Scoreで1,452〜1,732というスコアを計測しており、一般的なスコアは出ているような気がしました。
いつもより多くAnTuTu Benchmarkを動作することになりましたが、他の方が計測されたスコアとこうも違う結果が出るものなんだと新しい発見がありました。
本記事で実際に試したスコアは一般的な数値よりも低くスコアが出てしまっている可能性がありますので、「Snapdragon 695 5G AnTuTu」や「Snapdragon 695 5G GeekBench」等のキーワードでググって他のブログなども参考にしてください。
今回はAQUOS wish2を使用してSnapdragon 695 5Gのスコアを計測してきましたが、Snapdragon 695 5G以外にもAnTuTu Benchmarkを更新しています。ご興味ありましたらあわせてご覧ください。
コメント