UQモバイル 1ヶ月のデータ(ギガ)使用量をアプリで確認する

UQモバイル データ使用量 確認方法

こんにちは!管理人です。

UQモバイルを契約して約3ヶ月が経過しようとしています。au(KDDI)のサブブランドとして展開しているUQモバイルですが、au回線を利用していて4GLTEの対応エリアも広く5Gも現在拡大中。

今のところ沼津市内で使ってみて繋がりにくさを感じていません(使う場所が狭い&使う頻度が低いため、繋がりやすさは人それぞれの環境によると思います)。

使用頻度が少ないとは言え、UQモバイルを契約していて毎月どれくらいのデータを使っているのか把握したいと思い、今回はUQモバイルアプリ(以下、My UQ mobile)で毎月のデータ使用量を確認する方法、実際に使用したデータ使用量、所管を記載します。

スポンサーリンク

My UQ mobileで毎月のデータ使用量を確認する方法

今回確認したMy UQ mobileのアプリバージョンは4.0.1です。
(画面バージョン:202206141100、ビルドバージョン:4.1.0-20226131035)
※アプリのバージョンは、アプリ起動後の左上の3本線のメニューボタンをタップ > 本アプリについて > 「バージョン情報」から確認することができます。

My UQ mobileを開くと画面中央に契約しているプラン名(今回の例ではくりこしプランS +5G)とデータ残量が表示されます。

My UQ mobile ホーム画面 データ通信量
My UQ mobile ホーム画面

データ残量の下に節約モードと高速モードという切り替えボタンがあり、その下に「もっと見る」のボタンがありますので「もっと見る」をタップします。

するとデータ残量の詳細画面が開きます。

My UQ mobile データ通信量の詳細画面
My UQ mobile データ通信量の詳細画面

先月から繰越した「くりこしデータ」や「当月データ」、データチャージをした場合は「データチャージ分」が表示されるようになっています。

管理人は先月に2.91GBのデータを繰越していましたので、繰越データが表示されています。

この画面を少し下にスクロールすると直近のデータ利用量という画面が表示されます。

My UQ mobile 直近のデータ利用量
直近のデータ利用量

直近1週間のデータ使用量と直近6ヶ月のデータ使用量の二つのパターンで表示する事ができます。

My UQ mobile 直近6ヶ月のデータ使用量のボタンをタップした図
直近6ヶ月のデータ使用量のボタンをタップした図

それでは実際に利用したデータ容量について確認してみます。

My UQ mobileで実際に利用したデータ使用量を確認してみた

4月に使用したデータ(ギガ)

My UQ mobile 2022年4月のデータ使用量
My UQ mobile 2022年4月のデータ使用量

4月は3.12GBを使用しました。

続いて5月のデータも確認してみます。

\公式サイトをチェックする/

5月に使用したデータ(ギガ)

My UQ mobile 2022年5月のデータ使用量
My UQ mobile 2022年5月のデータ使用量

5月は0.07GBを使用しました。

4月はくりこしプランS +5Gの基本ギガ容量をMAXに使い、5月は一転してほぼ使っていない事がわかります。

以上、My UQ mobileで毎月のデータ使用量を確認する方法でした。

UQモバイルのデータ使用量を確認してみて

2022年4月は契約初月で「とにかく使い倒してみよう!」という事で、家でもWi-FiをオフにしてSNS・ゲーム・ネットサーフィン等で利用しましたので3.12GBを使いました。くりこしプランS +5Gの基本ギガ容量をMAXに使い、さらに0.12GB超過して利用している事がわかります。

スマホゲーム(ソーシャルゲーム)はイベント等により最新のゲームデータのダウンロードが発生しますので、その都度それなりのデータ容量を消費します(ゲームにより容量や頻度は異なります)。

モバイルデータ通信でゲームを利用する場合には3GBでは足りないと思いました。

UQモバイル くりこしプラン +5Gでゲームも利用したい場合は、M(15GB)かL(25GB)以上の料金プランを選ぶようにしたいところです(それでもギガが足りないかもしれませんが💦)。ギガが足りない場合には、有料のオプションですが、増量オプションⅡで基本データ容量を増やすか、データ超過後にデータチャージするという選択肢があります。

一転して5月は0.07GBしか使っていません。理由は管理人自身が基本的には自宅のWi-Fi環境で過ごす時間が多く5月はWi-Fiをオンにし、外でネットを活用する機会も少なかったためです。

自宅のインターネットでWi-Fiがある場合は3GBで十分だと感じます。

管理人のデータ使用量とシチュエーションを例にお話してきましたが、My UQ mobileでは毎月のデータ通信量を確認する事ができますので、実際にどのようなシチュエーションでデータを使っているのか把握することで、今契約しているデータ容量が適切かどうかを判断する材料になります。

くりこしプランS +5Gの3GBで足りないと感じた場合はくりこしプランM +5Gの15GBプランを検討してみたり、または別会社の料金プランと比較してみたり、料金プランと使いたいデータ容量を定期的に確認してみるのも良いかと思います。

ハローモバイルワールドではUQモバイルの料金プランのシミュレーションやその他の携帯会社の料金プランの比較が可能です。携帯料金見直しの参考に、UQモバイルの料金プラン一覧ページも合わせてご覧ください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました