とても個人的な感想ですが、UQ三姉妹に好きな女優さんが出ていたり、UQUEENの世界観や女王様のお言葉にすっかりはまってしまい、UQモバイルのCMが大好きです。
2020年10月にKDDIの通信サービスに統合されたUQモバイルは、2014年にMVNOとしてスタートしました。
現在は全国のauショップでも申し込みが可能なので、実店舗でスタッフの方に相談できるのは初めての格安スマホにされたい方にも心強いのではないでしょうか。
くりこしプラン +5Gとは
UQモバイルはこの「くりこしプラン +5G」の1プランで基本データ容量によって基本月額料金が変わります。余ったデータは翌月にくりこしできること「+5G」は4Gに加え一部エリアで提供されている5G回線利用もできることでプラン名についています。
くりこしプラン +5G データ容量と料金について
くりこしプランS +5G、くりこしプランM +5G、くりこしプランL +5Gがあり、その3パターンで基本料金が分かれます。名前の通り余ったデータ容量は翌月にくりこしできて前月のくりこし分から消費されます。
プラン名 | データ容量 | 料金 |
---|---|---|
くりこしプランS +5G | 3ギガまで | 1,628円(税込) |
くりこしプランM +5G | 15ギガまで | 2,728円(税込) |
くりこしプランL +5G | 25ギガまで | 3,828円(税込) |
データ容量をそれぞれ一定量増量できるオプションも設定されています。増量した分が余った場合も翌月くりこしできます。
プラン名 | データ容量 | 料金 |
---|---|---|
くりこしプランS +5G | 3ギガまで+2ギガ | 2,178円(税込) |
くりこしプランM +5G | 15ギガまで+5ギガ | 3,278円(税込) |
くりこしプランL +5G | 25ギガまで+5ギガ | 4,378円(税込) |
くりこしプラン +5G 通話とSMSについて
くりこしプラン +5Gは音声SIMで利用した分料金発生します。また、国内通話オプションが別途月額一定料金で3パターン用意されています。SMS通信料は別途有料となっています。
-
通話パック60分/月:550円(税込)
月に最大60分の国内通話定額 -
かけ放題 1回につき10分:770円(税込)
国内通話10分かけ放題 -
かけ放題 24時間いつでも:1,870円(税込)
国内通話10分かけ放題
- 通話オプションはプレフィックス番号や専用アプリ不要
- オプションを申し込んで以いない場合の通話料は22円(税込)/30秒
- SMS通信料は1通あたり70文字以内までで有料(3.3円(税込))
- 60歳以上は通話オプション「かけ放題(24時間いつでも)」が月額770円(税込)
くりこしプラン +5G 使用上の注意点
MVNOと比較すると月額料金が少し高めの設定です。
直近3日間に6ギガ以上の利用があった場合、ネットワーク混雑回避のために通信速度が翌日にかけて制限されることがありますので、20ギガ以上使っても定額ではあるものの、短期間の使いすぎには注意が必要です。
通話かけ放題のオプションでプレフィックス番号がいらないので専用アプリも不要であったり、au回線利用でMNOのauよりは安く利用できてauショップで取り扱いもあるため、初めての格安スマホにはおすすめかなと思います。
関連記事
本ページではUQモバイルのタグのついた記事一覧を掲載しています。