当サイトは広告を設置しています(詳細

IIJmio・ワイモバイルで地震など災害時の緊急速報と災害用伝言板は使えるの?

IIJmio・ワイモバイル 地震など災害時の緊急速報と災害用伝言板 使用可

こんにちは!サブ管理人です。

2024年明けは令和6年能登半島地震がありました。まずは被災された方々に謹んでお見舞いを申し上げます。

沼津の自宅にいましたが、スマホの緊急速報が鳴り何秒間か横揺れしていました。

サブ管理人は阪神・淡路大震災の経験以来ちょっとした揺れや音に敏感な面があり、緊急速報も苦手だったのですが、今回改めて便利なものだと感じました。

ほんの少しでも心の準備というか、先にびっくりして、来る!と一瞬でも身構えること、考えることで、後から気持ちが楽だということに気がついたのです。おそらく一瞬でも身を守る体制がとれる場合もあると感じました。

何かわからないこと、これが一番パニックになります。

サブ管理人
サブ管理人

緊急速報のありがたみにようやく気がついた元旦でもありました。

逆にこれに頼ってしまうこともダメだなとも思いつつ・・・。

現在 iPhone SE3 に IIJmio の eSIM を、かんたんスマホ3 にワイモバイルの SIM を入れて利用しています。

IIJmio とワイモバイルでは緊急(地震)速報は受け取ることができたのか、今後のために災害用伝言板は利用できるのかなどについて記載したいと思います。

広告

IIJmio で 緊急(地震)速報は受け取れた

緊急速報には、気象庁が配信する緊急地震速報、津波警報と、国や地方自治体が配信する災害・避難情報(Jアラート含む)があります。

NTT docomo、au、SoftBank、楽天モバイルはそれぞれ対象エリア内であれば、無料で緊急速報の受信ができるとしています。回線の混み具合にも関係なく受信可能としているところも多いです。

では、格安SIM の IIJmio ではどうなのでしょうか。

IIJmio も緊急速報の受信ができます。

iPhone 緊急速報通知

MVNO(格安SIM)の場合、利用している通信事業者(ドコモ、au、ソフトバンク)の回線から受信することができるのです。

IIJmio はタイプD のドコモ回線、タイプA の au 回線を提供していますので、契約している回線からそれぞれ受信が可能です。

サブ管理人
サブ管理人

サブ管理人の場合はタイプA(au回線)音声eSIM を契約しています。

スマホの緊急速報通知も音と共に表示されました。

しかし、緊急速報は訓練の時にもスマホで速報が鳴るので通知を切っている場合や、切った後に忘れてしまっている場合もあると思われます。

広告

緊急(地震)速報を通知するスマホの設定

念の為 iPhone と Android(かんたんスマホ3)の設定から緊急速報の通知がオンになっているのか確かめてみます。

緊急(地震)速報 スマホの設定 iPhone の場合

iPhone( iOS17 )の設定アプリから確認します。

設定 → 通知 → 緊急速報 → 「緊急速報」と「常に警報音を鳴らす(消音モードでも鳴る)」が緑色(オン)の状態になっているか確認をします。

※通知画面では下の方までスクロールすると緊急速報が出てきます。

iPhone 設定アプリの通知設定
iPhone 設定アプリの通知から緊急速報の設定
iPhone 緊急速報の設定で緊急速報と常に警告音を鳴らすをオンにする

緊急(地震)速報 スマホの設定 Android の場合

Android の機種にもよりますが、今回はワイモバイルのかんたんスマホ3(Android パージョン13)の画面で確認をしていきます。

設定 → その他 → 緊急情報と緊急通報 → 地震アラートを「ON」の状態になっているか確認をします。

かんたんスマホ3 設定より緊急情報と緊急通報の設定へ
かんたんスマホ3 緊急情報と緊急通報の設定で地震アラートをONに

設定 → その他 → 緊急情報と緊急通報 → 緊急速報メール → 緊急速報メールの許可「ON」の状態になっているか確認をします。

かんたんスマホ3 緊急情報と緊急通報の設定から緊急通報メールの設定へ
かんたんスマホ3 緊急通報メールの許可をONに設定

上記でオンの状態であると緊急速報を受信した際に警告音が鳴ったり画面に通知がきます。

※古い SIMフリー版 Android は、国・自治体の緊急速報に非対応になっている場合があります。

※ IIJmio では Android の場合、NTTドコモより販売された端末をタイプD で利用する場合と、KDDI より販売された端末をタイプA で利用する場合以外のJアラートの緊急速報受信については確認できていないとしています。

広告

ワイモバイルで緊急(地震)速報受信可能

格安SIM の IIJmio も緊急速報が受け取れることは前述しましたが、もうひとつワイモバイルも契約しています。

au のサブブランド UQ mobile、SoftBank のサブブランド Y!mobile、いずれもそれぞれ au、SoftBank 同様に緊急速報の受信が無料でできます。

かんたんスマホ 3 をワイモバイルの契約で利用していますが、なんと今回の緊急速報が入ってこなかったのです。

考えられる点はたったひとつ。自分で緊急速報の通知をオフにしていること(防災訓練の時に切ってしまった記憶あり)

かんたんスマホ3 に緊急速報の通知がこない
かんたんスマホ3 通知画面に緊急速報がない

ということで、かんたんスマホ 3 の設定アプリから緊急速報受信の部分をオフからオンにしました。

かんたんスマホ 3 のホーム画面のツールの中には「緊急速報メール」「災害用伝言板」アプリが元からインストールされています。

かんたんスマホ3 ホーム画面にある緊急速報メールと災害用伝言板のアプリ
サブ管理人
サブ管理人

せっかくある便利な機能。

なんとなく年々災害が増えている日本にも感じるので、緊急速報の通知はオンにしておきたいと思いました。

広告

格安SIM の IIJmio・ワイモバイルも災害用伝言板が使える

緊急速報の通知はオンにしましたが、実際万が一災害に遭ってしまった場合や安否確認を取りたい人がいる場合(そんな状況にはできるだけなりたくないですが)「災害用伝言板」というサービスが日本にはあります。

ドコモ、au、ソフトバンク、楽天モバイル、ワイモバイルにはそれぞれ独自の災害用伝言板サービスがあります。

サブ管理人
サブ管理人

前述通り、ワイモバイルから販売されている機種のかんたんスマホ3 にはホーム画面にある「災害用伝言板」アプリがありますね。

格安SIM の IIJmio の場合、NTT東日本 / 西日本が提供している「災害用伝言版(Web171)」を利用することができます。

NTT東日本 / 西日本が提供している「災害用伝言版(Web171)」

※UQ モバイルも NTT東日本 / 西日本の「災害用伝言版(Web171)」を利用することとなっています。

IIJmio もワイモバイルも緊急速報受信や災害用伝言板は利用可能

2024年元旦の令和6年能登半島地震のことから、改めてスマホで「緊急速報」の受信や「災害用伝言板」の利用について見直してみました。

IIJmio とワイモバイルを利用していることから、格安SIM やサブブランドでもできるのかとふと思いましたが、調べてみたところ IIJmio、ワイモバイル共に「緊急速報」の受信や「災害用伝言板」の利用が可能とのことで安心しました。

「緊急速報」の受信は基本的にはスマホの設定で出来ます。

「災害用伝言板」の利用は IIJmio の場合は NTT東日本 / 西日本が提供している「災害用伝言版(Web171)」が利用出来ます。

サブ管理人のように、この機に同じように設定の見直しや確認をされた方も多くいらっしゃると思います。

災害時には出来るだけひとつでも困ることが減らせるよう、スマホのお役立ち機能はしっかり確認しておきたいと思った 2024年幕開けでした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました