OCNモバイルONE 関連記事まとめ

セール・キャンペーン情報

OCNモバイルONE 人気のスマホセール 2023年6月12日まで iPhone 14 一括 107,000円(税込)や Xiaomi 12T Pro 一括 76,820円(税込)など

OCNモバイルONEでは2023年5月18日午前11時〜6月12日午前11時までの期間で人気のスマホセールを開始。新規・MNP共に同価格で今回は iPhone が6種類、Androidスマホが16種類あり一括で500円(税込)から設定されています。他社から乗り換え(MNP)の場合は中古スマートフォンコーナーもおすすめです。
スマホ操作

OCNモバイルONE は無料でテザリングできるの?iPhone ・Android の設定方法は?

外出中にノートパソコンを使ってインターネット接続をしたい場合、格安SIM の OCNモバイルONE にはスマホを利用してテザリングをする方法があります。テザリングの申し込みは必要なのか、無料で使えるのか、スマホでテザリングする設定のやり方や注意点などをご紹介します。
中古スマホ

OCNモバイルONE オンラインショップの中古スマホ iPhone Android の未使用品とは?保証はあるの?

ドコモのエコノミーMVNO の一つ OCNモバイルONE は格安SIM だけでなくオンラインショップでスマホの販売も行なっています。その中に中古スマホの取り扱いもあります。どのような状態なのか、箱はついているのか、保証のことなどについて調べてみました。
スポンサーリンク
中古スマホ

iPhone14 未使用品が一括103,620円(税込)OCNモバイルONEのSIMとセットで!

2023年1月23日 OCNモバイルONE オンラインショップ の中古スマートフォンコーナーで新発売された iPhone 14(128)は「未使用品」となっています。OCNモバイルONE の中古スマホの「未使用品」はどういう状態?その他 iPhone SE 第3世代やGoogle Pixel 6aなども中古未使用品でラインアップされています。
スマホ料金見直し

OCNモバイルONE は電話かけ放題の通話オプションをつけて月額料金は?専用アプリは必要?

ドコモのエコノミーMVNO のひとつ OCNモバイルONE は音声対応SIM のコースに電話かけ放題の通話定額オプションがあります。OCNモバイルONE のかけ放題の種類と月額料金、対象外になる電話番号のこと、かけ放題を使うにあたり専用のアプリが必要なのかなどについてご紹介します。
セール・キャンペーン情報

OCNモバイルONEのスマホ下取り「買い替え応援プログラム」

OCNモバイルONEではスマホの買い替え応援プログラムを実施中です。現在使用中または使い古しのスマホが買取可能な場合は下取りに出すことが可能です。OCNモバイルONE 買い替え応援プログラムとはOCNモバイルONEの買い替え応援プログラムは...
スマホ料金見直し

OCNモバイルONEの事務手数料(初期費用)が無料になることはある?

スマホ乗り換え時に気になる事務手数料。ドコモの格安SIMブランドOCNモバイルONEは、希望のデータ容量で月額料金が設定されています。初期費用・事務手数料はかかるのか、無料や割引になるキャンペーンはあるのかを調べてみました。
初めての格安SIMと格安スマホ

OCNモバイルONE 1ヶ月のデータ使用量をアプリで確認する

OCNモバイルONEを利用中、自分がどのくらいのギガ容量を使っているのか気になり、OCNアプリで調べてみることにしました。1日どのくらい通信容量を使ったのか、1ヶ月のトータル利用通信容量も一目瞭然に見ることができましたことをご紹介します。
初めての格安SIMと格安スマホ

1円スマホとは何か?なぜ高額なiPhoneがわずか一括1円で購入できるのか

iPhone一括1円やスマホ1円セールなど、本当にあるの?どうやって手に入れるの?家電量販店のセールや販売店でのキャンペーン、オンライン購入でも他社から乗り換え(MNP)だと1円や格安でスマホを購入することができます。体験を元にご紹介したいと思います。
体験した事

IIJmioギガプランに乗り換え(MNP)で月額料金はどうなる?Xiaomi Redmi Note 11を980円(税込)で一括購入もできました

3GBまで完全かけ放題付き月額料金を2,000円までを条件に、IIJmioが2022年5月31日まで「4年連続シェアNo.1記念キャンペーン」で「他社から乗り換え(MNP)でスマホが110円から購入できるキャンペーン」を開催しているので乗り換えてみました。
スマホ操作

OCNモバイルONEで無料の5Gオプションを申し込み「iPhoneで5Gを使う」設定をしてみた件

OCNモバイルONEの音声SIM契約の場合「5Gオプション(無料)」が使えるのでOCNアカウントから申し込み、iPhoneで5Gを使う設定として「音声通話とデータ」と「データモード」の2箇所を確認・変更をしてみました。
スマホ操作

OCNアプリでOCNモバイルONE通信費にも使えるdポイントを貯めている件

スマホ契約のキャリアにより、それぞれポイントアカウントと連携してポイント貯めたり使ったりすることが出来ます。OCNモバイルONEを利用しているのでdアカウントと連携し、OCNアプリやdポイントアプリなどで毎日すこしずつポイントを貯めています。またポイントは通信費の支払いに充てることもできます。
体験した事

Galaxy S21 5G SCG09 ahamo・OCNモバイルONE(ドコモ系回線) レビュー

auから発売されているGalaxy S21 5G SCG09はau回線のSIMを使うことが好ましいですが、あえてOCNモバイルONEとahamoのドコモ系のSIMを挿入しデータ通信・電話が繋がるのか実際に試してみましたので参考までにご覧ください。
スマホ操作

1ヶ月のデータ通信量をどのくらい使っているのかiPhoneとAndroidで調べてみた

スマホ契約の時にデータ無制限とか、1ヶ月20ギガまでとか、データ使用量によって月額料金が変わるプランがあります。毎月自分がいったいどのくらいのモバイルデータ通信使用量を使っているか確認してみました。ライフスタイルによってギガ量が目安でもわかると、スマホ料金見直しの時の参考にご覧ください。
スマホ料金見直し

【OCNでんわ】専用アプリなしで電話かけ放題が可能なことを実証してみた!

OCNモバイルONEのOCNでんわは、以前かけ放題オプション利用の場合はOCNでんわという専用アプリ発信が必要でしたが、今は不要になっています。本当に専用アプリなしで発信してもかけ放題の月額料金内でおさまるのか、実証してみました。
スポンサーリンク