mineo(マイネオ)

体験した事

光回線モデムの故障でネットが繋がらない!mineo「24時間データ使い放題」で乗り切った!

夜に家の光回線のモデム NTT VDSL B-100E のランプが点かず故障しました。翌日朝にサポートセンターへ連絡して交換機が来ることになったものの、それまでの間インターネット回線を利用して仕事をしないといけません。そこで mineo でテザリングしてみることにしました。
体験した事

マイネオ!プランメーカーキャンペーンに当選!マイにゃお A5 リングノートを貰った件 ฅ^•ω•^ฅ

mineo が企画・提供するTwitterキャンペーン「マイネオ!プランメーカーキャンペーン」に管理人が当選!マイにゃお A5 リングノートを貰いました。キャンペーンの当選経緯とマイにゃお A5 リングノートの表紙・中身について記載しています。
スマホ操作

mineo でテザリングは無料?パケット放題 Plus とは? iPhone や Android でやり方は?

格安SIM の mineo(マイネオ)はテザリングが利用できます。マイピタプランでもマイそくプランでも、別途申し込みや料金は不要です。通信容量や通信速度に制限があるそれぞれのプランにオプションを組み合わせることで、より快適に利用することもできます。
スポンサーリンク
気になる事

マイそくユーザーに24時間データ使い放題の無料チケットを配布していた件(2023年3月10日配布分)

mineo は 2023年3月10日(金) のニュースにて、2023年3月9日時点でマイそくを契約しているユーザーに24時間データ使い放題が無料となるチケットを個別に配布すると案内していました。
スマホ操作

mineo の災害支援タンクを体験できる防災訓練に参加してみた

格安SIM の mineo が運用するマイネ王にて、2023年3月10日 ~ 12日の3日限定で災害支援タンクを体験できる防災訓練が開催されましたので参加してみました。防災訓練はスマホで体験することができ、スマホ操作も迷うことなく簡単でしたよ。
スマホ料金見直し

mineo の電話かけ放題は無制限?オプション料金は?専用アプリ不要?

格安SIM のmineo は音声対応のプランに電話かけ放題オプションを申し込みすることで、かけ放題を使うことができます。mineo のかけ放題の種類と月額料金、対象外になる電話番号のこと、かけ放題を使うにあたり専用のアプリが必要なのかなどについてご紹介します。
スマホ料金見直し

mineoへ乗り換えでMNP転入する方法は?どんな手順で何を準備をすればいいの?

格安SIM の mineo(マイネオ)へ他社から乗り換えでMNP転入する際に事前準備しておくとスムーズにオンラインで手続きを進めることができます。MNP予約番号以外に準備しておくものや、前もって調べておくこといいことなどをまとめてみました。
気になる事

マイそくスーパーライトは mineo のエントリーパッケージが使えない件も気になる

マイそくスーパーライトに申込しようとする際、事務手数料を無料にできないかと思うところですが、mineo 公式サイトを見てみたり、Amazon で販売されている mineo エントリーパッケージの商品説明を読んでみたり、色々と調べてみましたが初期費用はかかってしまうようです。
気になる事

マイそくライトからマイそくスーパーライトへのプラン変更ができない件が気になる

こんにちは!管理人です。2023年1月31日に発表された mineo の新サービス「マイそくスーパーライト」。最大速度 32kbps という通信速度ではありますが、音声通話とデータ通信が月額250円(税込)で利用できる料金プランというのはか...
体験した事

Google Pixel 6aでahamo(ドコモ回線)のSIMは使えるのか試してみた件

Google Pixel 6aは2022年10月現在、ドコモからは販売されていません。auショップで購入したPixel 6aにドコモ回線のahamoのnanoSIMとmineoのタイプA(au回線)のeSIMを入れてみました。ドコモ回線は繋がるのかどうか試して使ってみたことをご紹介。
スマホ料金見直し

mineo(マイネオ)Aプランを契約しeSIMプロファイルのダウンロードと設定をしてみた

この度、管理人はmineoで提供が開始されたeSIM(Aプラン)を申し込んでみました。この記事では、mineoの申し込み、MNP転入切替/回線切り替え手続き、eSIMプロファイルのダウンロード、スマホ(Android)でのeSIMのセットまでの流れを順番に記載していきます。
スマホ料金見直し

mineo(マイネオ)の事務手数料(初期費用)が無料や割引となるキャンペーンはあるの?

スマホ乗り換え時に気になる事務手数料。格安SIMのmineo(マイネオ)ではドコモ回線・au回線・ソフトバンク回線が選べ、3プランの中から容量に応じて月額料金を選ぶことができますが、初期費用・事務手数料はかかるのか、無料や割引になるキャンペーンはあるのかを調べてみました。
初めての格安SIMと格安スマホ

APN設定ってなに?SIMを挿してもデータ通信(4G)が繋がらない時はどうするの?

APNはAccess Point Nameの略でデータ通信を行う端末がインターネット接続するために、どこに接続するのか指定する設定のことです。MNP乗り換えなどでSIMカードが届きスマホに挿したあと自動的に設定される場合もありますが、されない場合は自分でAPN設定をする必要があります。
スマホ料金見直し

大容量通信!とにかくギガ!月額いくらで最大どれくらいの通信容量設定があるの?

家にWi-Fiがない場合や環境により通信回線がないと困る方もたくさんいらっしゃると思います。 とにかく大容量通信でギガを使いたい場の合月額料金は各社どうなっているのか気になったのでMNO、MVNO数社、サブブランド、オンライン専用の料金を一覧にしてみました。
スマホ料金見直し

とにかく安いスマホ料金はどこ?データ最小&かけ放題なしで格安SIMの月額料金を比較してみた

電話かけ放題いらない&データも最小のプランでいいから、とにかく安くスマホ契約したい場合の料金一覧表を作成。解約金や光回線・家族割などの条件付き割引や2年縛りもなく、シンプルに最も月額料金が安いプランで比較してみました。
スポンサーリンク