Rakuten Hand と Rakuten BIG s が値下げ。価格改定でさらにお求め安く。

こんにちは!管理人です。

管理人も購入したRakuten Handですが、なんと価格改定されました。さらにRakuten BIG sも合わせて価格改定されています。

値下げ前の価格、値下げ後の価格、いくら安くなったのか(差額)を確認していきたいと思います。

当ページの情報は古くなっています。最新の情報は楽天モバイル公式サイトをご確認ください。

スポンサーリンク

Rakuten Hand 7,020円 値下げ

値下げ前の価格20,000円(税込)
値下げ後の価格12,980円(税込)
差額7,020円

楽天モバイル回線の契約がない場合は12,980円(税込)で購入できます。
→単体購入はこちら

SoCにSnapdragon 720Gを搭載。AnTuTu Benchmarkでテストした結果233,433を計測。数字から見るに高い性能ではないものの、画面(ディスプレイ)で指紋認証ができる点や小型の本体が手にフィットする点でポイントが高いです。Rakuten Handは管理人も購入しています。

参考までにAnTuTu Benchmarkで計測した記事はこちら。

管理人
管理人

高性能なスマホを求めていなくて、楽天モバイルが初めての方にはこのRakuten Handをお勧めしたい管理人です。

楽天モバイルの契約が初めての方は、楽天モバイル回線(Rakuten UN-LIMIT VI)をお申し込みで5,000 ポイント、Rakuten Handを同日中に購入で7,980 ポイント、合計12,980ポイントがキャッシュバックされる仕組みで実質0円Rakuten Handを購入できます。
→詳細はこちら

Rakuten BIG s 11,000円 値下げ

値下げ前の価格50,980円(税込)
値下げ後の価格39,980円(税込)
差額11,000円

楽天モバイル回線の契約がない場合は39,980円(税込)で購入できます。
→単体購入はこちら

SoCにSnapdragon 765G 5Gを搭載。Snapdragon 765G 5GというとGoogle Pixel5(5a)やXiaomi Mi 10 Lite 5Gに搭載されています。

Rakuten BIG sは管理人も興味があるものの試した事がありませんが、同SoCを搭載しているXiaomi Mi 10 Lite 5GはAnTuTu Benchmarkでテストした結果373,332を計測。

参考までにAnTuTu Benchmarkで計測した記事はこちら。
(Google Pixel5のスコアも計測しています)

管理人はGoogle Pixel5を2020年10月頃に67,320円で購入していますので、かなり値段も安くなったのだなと思います。型落ちモデルになるので価格改定されているわけですが、それでも2020年頃のハイエンドに使われているSoCですし、5Gにも対応していますので、まだ数年は頑張れると思います。

管理人
管理人

管理人も記事を書きながらRakuten BIG s欲しくなる(笑)

Rakuten Hand同様のキャンペーンがありますがキャッシュバック額が異なります。

こちらも楽天モバイルが初めての方が対象です。楽天モバイル回線(Rakuten UN-LIMIT VI)をお申し込みで5,000 ポイント、Rakuten BIG sを同日中に購入で20,000 ポイント、合計25,000ポイントがキャッシュバックされる仕組みで実質14,980円Rakuten BIG sを購入できます。
→詳細はこちら

Rakuten Hand / Rakuten BIG sの注意点

楽天モバイル回線(Rakuten UN-LIMIT VI)と合わせて契約する人には関係ありませんが、Rakuten Hand / Rakuten BIG sには少し注意点があります。

Rakuten Hand と Rakuten BIG sはeSIMのみ対応しているスマホのため、nanoSIMカードなどの物理SIMは対応していません。

今使っているスマホがnanoSIMカードなどの場合はeSIMに変更しないといけませんので、お使いのキャリアがeSIMに対応しているか確認した上で購入しましょう。

SIMカードの種類については以下の記事が参考になります。

以上、Rakuten HandとRakuten BIG sの価格改定のお知らせでした。

\公式サイトをチェックする/

コメント

タイトルとURLをコピーしました