Rakuten Casa 6 いつの間にかリリースされていた

こんにちは!管理人です。

本日、Googleにて「Rakuten Casa 6」と何気に検索してみると、楽天モバイル公式のドメインで「Rakuten Casa 6_QSG – 楽天モバイル」というタイトルがインデックスされていました。

何だろう?と思って見てみると、楽天モバイル公式のRakuten Casa 6のクイックスタートガイドでした。

公開されたRakuten Casa 6 クイックスタートガイド
公開されたRakuten Casa 6 クイックスタートガイド

Rakuten Casa 6がまもなくリリースされるのでしょうか🤔

Rakuten Casaの後継機種として楽天モバイルの電波改善を行うためのフェムトセルに配布するのか?Rakuten Casaを持っている人にも無償で交換するのか?

と疑問に思ってさらに調べてみるとすでにリリース済みの製品でした。

スポンサーリンク

Rakuten Casa 6 に関する気になる記載

Rakuten Casa は申し込みをしてから実際に届くまで 初代 Rakuten Casa と Rakuten Casa 6 のどちらが届くのかはわからないと明記もされています。申込者が Rakuten Casa 6を選ぶ事はできない事になります。

初代 Rakuten Casa との違いとして、Rakuten Casa 6にはルーター機能を搭載していることが明記されています。

Rakuten Casa 6 のルーター機能は、2022年7月15日時点では「楽天ひかり」のインターネット回線のみに対応しているとも明記されていますので、楽天ひかり契約者に優先的に渡っているのかもしれません。

5G通信には対応していないことも明記されています。

Rakuten Casa 6 の申し込み方法は?

Rakuten Casa 6 を指定して申し込むことはできませんので、Rakuten Casa 6 を確実に入手する方法はありません。

どちらが届くかは分かりませんが、Rakuten Casa を申し込むには以下の条件をクリアしていることが必要です。

Rakuten Casa 6 申し込みの条件
  • 楽天モバイル回線を契約している
  • 楽天回線対応製品を使用している
  • 電波改善・調査依頼済みで、楽天モバイルからRakuten Casa設置の案内を受けている
  • 指定のインターネット回線を契約して開通済み(利用中)である
  • 楽天モバイル(楽天回線)に登録している住所にRakuten Casaを設置する
  • Rakuten Casaの設置規約および重要事項説明書(個人のお客様)に同意する
  • 現住所・楽天モバイル(楽天回線)に登録している住所・インターネット回線設置住所(Casa設置予定住所)が全て一致している

記事執筆時(2022年8月29日時点)の Rakuten Casa の申し込みには様々な条件がありますが、電波改善・調査依頼が済んでおり、楽天モバイルからRakuten Casa設置の案内を受けていることが条件となります。

以前は Rakuten Casa のページから誰でも申し込みができるスタイルでしたが申し込み方法が変更となっているのでしょうね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました