2014年に携帯電話サービスをしていたイー・モバイルとPHSのウィルコムの両ブランドが統一して誕生したY!mobile(以下、ワイモバイル)。2015年にソフトバンクに吸収合併されワイモバイルとしてソフトバンクのサブブランドとなりました。
シンプルS/M/Lとは
ワイモバイルは「シンプルS/M/L」でデータ容量によって月額基本料金が3パターン設定されています。4Gだけではなく対応エリア内であれば5Gにも対応しているプランです。
余ったデータは翌月末までくりこし可能で、くりこし分から消費されますがくりこしできるデータ容量は加入しているプランの上限容量までになります。データ容量超過時は通信速度が低速化しますが、データ容量増量オプション追加で通常速度に戻すことも可能で、増量した分が余った場合も翌月くりこしできます。
シンプルS/M/L 使用上の注意点
MVNOと比較すると月額料金が少し高めの設定です。
データ使用量、残量、請求料金や契約内容等はMy Y!mobileアプリで確認することができます。Yahoo! IDやPayPayとポイント残量も確認でき、データの容量追加や各種設定画面やQ&Aなどもあるので、My Y!mobileアプリで様々に活用ができます。
契約内容や説明等よく読み、公式ホームページの「よくある質問」や「自動チャット」も利用して納得して利用することをお勧めします。
ワイモバイルのキャンペーンについて
ワイモバイルはオンラインショップで、新規契約や電話番号そのままで他社から乗り換え(MNP)のキャンペーンを開催しています。代表的なところでは、スマホ大特価キャンペーン、毎日21時から開催されるタイムセール、ソフトバンク認定中古品でiPhoneが格安で販売されています。ハローモバイルワールドのサイトでは、ワイモバイルのキャンペーン情報を随時更新しています。あわせてご覧ください。