当サイトはコンテンツ連動型広告・アフィリエイト広告を設置しています。詳細は 広告・アフィリエイトについて をご覧ください。
体験した事

iPhone から iPhone の機種変更に便利なクイックスタートでデータ転送やってみた

iPhone から iPhone への機種変更をクイックスタートでやってみました。事前準備は Apple Watchとのペアリングを外す、iCloudとLINEのバックアップ作成。その後にSIMの差替え。あとは新旧の iPhone を近づけてパスコードの入力や FaceID を設定し、画面の案内に沿って進めるだけ。約30〜40分ほどの所要時間で完了しとても簡単でした。
スマホ料金見直し

2022年1月docomoからahamoへのプラン変更可能。変更後はプラン変更割の適用を確認!さらにiPhone SE2 一括1円GET♪

2022年1月にドコモにてiPhone SE2一括一円で契約。翌日からahamoへのプラン変更OKという事で早速ahamoのサイトから申し込みを開始。ドコモからahamoのプラン変更申し込み手順をスクショを交えながら記事にしています。オンライン契約時の参考になりましたら幸いです。
体験した事

Libero 5GをSIMロック解除。donedone(ドネドネ) エントリープランのデータ通信を試してみた

Libero 5G(リベロファイブジー)をSIMロック解除し、donedone(ドネドネ)エントリープランのSIMを挿入。APN(アクセスポイント)設定を行いデータ通信の検証。結果はLibero 5GでdonedoneエントリープランのSIMを使う事は可能。簡単な設定手順のまとめも掲載しています。
広告
中古スマホ

中古スマホのSIMロック解除方法(Y!mobile 2022年1月版)

SIMロック解除はスマホ契約者本人でないとできないのでは?と疑問に持たれる方もいるかもしれませんが、中古スマホは2019年頃から契約者本人以外でもSIMロック解除を行う事が可能になりました。中古で購入した Y!mobile のスマホのSIMロック解除は契約者本人以外でも手続き可能ですので、管理人が行なったSIMロック解除の手順をお伝えします。
スマホ CPU

Snapdragon 690搭載 Libero 5G / Xperia 10 III AnTuTu Benchmark と Geekbench5 のベンチマークスコアを計測

Qualcomm® Snapdragon™(通称:スナドラ) 690の性能を試してみたくて、Libero 5G・Xperia 10 IIIに AnTuTuベンチマーク と Geekbench5をインストールしてベンチマークスコアを計測しました。Snapdragon 690 搭載スマートフォン一覧も掲載。
体験した事

SIMロック解除済 Android One S6 donedone(ドネドネ) エントリープランのSIMを試す

SIMロック解除済みのAndroid One S6にdonedone(ドネドネ)エントリープランのSIMを挿入。APN(アクセスポイント)設定を行いデータ通信の検証。結果はAndroid One S6でdonedoneエントリープランのSIMを使う事は可能。簡単な設定手順のまとめも掲載しています。
お役立ち情報

5G(ファイブジー)対応のiPhoneはどれから?5G・4G・3G対応機種一覧

最新のiPhoneは5G対応機種ですので調べるまでもありませんが、中古iPhoneを検討する場合「5Gに対応しているiPhoneはどれから?」と疑問に思うこともあるかもしれません。このページではどのiPhoneが5G・4G・3Gに対応しているのか分けて一覧にしています。5G対応のiPhoneを調べたい方にご覧いただければ幸いです。
スマホ料金見直し

OCNモバイルONEを使い始めて1ヶ月。データ通信・OCNでんわのかけ放題プランの使い心地は?!

みなさんこんにちは!サブ管理人です。 iPhone XRでSIMのみをOCNモバイルONEに乗り換え、1ヶ月以上使ってみたところでレビューしてみたいと思います。 追記しました:「OCNでんわ」専用アプリなしで自動プレフィックスがつく(202...
体験した事

Android One S6をSIMロック解除。BIGLOBEモバイルSIMのデータ通信と電話を試してみた

Android One S6をSIMロック解除し、BIGLOBEモバイルのSIMを挿入。APN(アクセスポイント)設定を行いデータ通信と電話の検証。結果はAndroid One S6でBIGLOBEモバイルのSIMを使う事は可能。簡単な設定手順のまとめも掲載しています。
スマホ CPU

MediaTek Helio P35搭載 Android One S6 Benchmark と Geekbench5 のベンチマークスコアを計測

MediaTek Helio P35の性能を試してみたくて、Android One S6 に AnTuTuベンチマークとGeekbench5をインストールしてベンチマークスコアを計測しました。写真も掲載していますのでMediaTek Helio P35の性能の参考にご覧ください。
格安SIM・格安スマホ

UQモバイルのスマホのネットワーク利用制限を確認する方法

UQmobile(以下、UQモバイル)から発売されているスマホのネットワーク利用制限を確認するには、au(KDDI)のネットワーク利用制限ページにアクセスしてIMEI(製造番号)を入力して確認する事ができます。
お役立ち情報

【期限間近】U-mobileエントリーパッケージの払戻し対応

U-mobileの音声通話機能付きSIMカード・データ専用SIMカード・U-mobilePREMIUM・U-mobileSUPERの未使用エントリーパッケージ(エントリーコード)を持っている場合、払戻し対象となる場合があります。払戻し期間は2021年10月2日~2022年1月4日。
格安SIM・格安スマホ

ワイモバイルのスマホのネットワーク利用制限を確認する方法

Y!mobile(以下、ワイモバイル)から発売されているスマホのネットワーク利用制限を確認するには、ソフトバンクのネットワーク利用制限ページにアクセスしてIMEI(製造番号)を入力して確認する事ができます。管理人も実際に自分のワイモバイルのスマホで試してみましたので参考にご覧ください。
スマホ写真撮影

iPhone 12 Pro カメラで超広角/広角/望遠・風景・料理・夜景・ポートレートなど実際に撮影してみた

iPhone 12 Proを使って風景、建物、料理、ぬいぐるみの写真を撮影してみました。管理人の写真の腕前は上手くもなく下手でもなくと言う感じの自己評価ですが、(これくらいのレベルの人が撮ったら)どういった写真が撮影できるのか、カメラ撮影レビューを参考にご覧いただきましたら幸いです。
スマホ CPU

A9搭載 第1世代 iPhone SE AnTuTu Benchmark のベンチマークスコアを計測

Apple独自のSoC(Apple Silicon)搭載スマホでベンチマークテストを行う連載。本記事では A9搭載 第1世代 iPhone SE を使用します。iPhone SE にAnTuTu Benchmarkをインストールして性能をチェック。A9搭載のスマホもチェック。管理人の感想も記載します。
広告