当サイトはコンテンツ連動型広告・アフィリエイト広告を設置しています。詳細は 広告・アフィリエイトについて をご覧ください。

OCNモバイルONE は電話かけ放題の通話オプションをつけて月額料金は?専用アプリは必要?

OCNモバイルONE かけ放題 どれを選ぶ?

OCNモバイルONE はドコモのエコノミーMVNO のひとつで、オンラインショップだけはなく全国のドコモショップでも取り扱いがあることが大きなポイントです。

月額通信費用は音声対応SIM で 500MBまでは550円(税込)のプランから10GBまでは1,760円(税込)のプランまであり、データ専用SIM や SMS+データSIM のプランもあります。

データ容量はあまり使わない場合にドコモ回線を格安で利用できる通信会社です。

契約後は「OCN アプリ」で契約内容や月額料金、コース変更の手続きなども出来る為オンラインでも充実したサービスを展開しています(手数料有用の場合あり)

音声通話「OCNでんわ」の料金は11円(税込)/ 30秒です。OCNでんわというのは、OCNモバイルONE の音声対応SIM を利用して発信する通話です。

OCNでんわは自動的にプレフィックス番号が付加されて発信され、大手通信各社の音声通話料金 22円(税込)/ 30秒の半額で利用できるようになっています。

さらに OCNモバイルONE には通話定額オプションサービスとして電話かけ放題があります。

OCNモバイルONE は 2023年06月26日 にサービスの新規受付を終了しました。

広告

OCNモバイルONE では電話かけ放題はできるのか

OCNモバイルONE では音声対応SIM であれば通話定額オプションを申し込むことで電話かけ放題を利用することができます。

通話定額オプションのかけ放題には、1回につき10分以内とよくかけるトップ3の電話番号の通話が何度でも利用できるプラン、完全かけ放題のプランの3種類があります。

かけ放題とはいえ、日本国内に限られ、対象外になる電話番号もありますので、通話定額オプションについてもう少し詳しくみていきます。

OCNモバイルONE かけ放題 通話定額オプションの種類と月額料金

OCNモバイルONE の通話定額オプション名は「OCNでんわ かけ放題」で、3種類のかけ放題プランがあります。

オプション名かけ放題内容月額料金(税込)
10分かけ放題1回10分以内935円
トップ3かけ放題月額通話料 上位3番号の通話料が
自動的に0円
935円
完全かけ放題 無制限1,430円
※国内通話に限る
※2023年1月17日調べ
広告

10分のかけ放題は、1回につき10分以内であれば定額で何度でもかけ放題です。しかし1回10分を過ぎると11円(税込)/ 30秒の通話料が別途かかります。

トップ3かけ放題は、当月の通話料の上位3電話番号の通話料が自動的に0円になるかけ放題です。かける相手がいつも決まっている場合などに時間を気にせず電話することが出来ます。

OCNでんわの通話料が11円(税込)/ 30秒なので1ヶ月間で65分以上電話をかける場合は、月額料金が1,430円(税込)の無制限かけ放題はお得ということになります。

宛先は複数で何度も電話を使うけれど、毎回数分で済む場合などは「10分 かけ放題」で十分かもしれません。

また、決まった相手に電話を使う場合は「トップ 3 かけ放題」が使いやすいと言えるではないでしょうか。

時間や相手先など気にせずに電話をよく利用する場合は、無制限の「完全かけ放題」の方が気が楽かもしれません。

通話定額オプションは、OCNモバイルONE に新規契約時に同時申し込みも可能で、すでに OCNモバイルONE を利用中の会員の場合は「OCN アプリ」やブラウザから「OCNマイページ」にログインし「OCNでんわオプションサービスの変更手続きからが出来ます。

Q
OCNモバイルONE かけ放題を申し込むタイミングで日割り可能?
A

日割りにはならず申し込んだ日から利用となり当月からフルでオプション月額料金が発生します。

Q
かけ放題のプランを変更する場合のオプション月額料金はどうなるの?
A

かけ放題オプションのプラン変更の申し込みをした当月1日に遡って変更先のプランを利用となります。月額料金も申し込み当月から変更先の金額となります。

広告

OCNモバイルONE かけ放題 対象外の電話番号

OCNモバイルONE の電話かけ放題 通話定額オプション「OCNでんわ かけ放題」を利用するにあたり、対象外になる場合があります。

かけ放題は日本国内に限られるため、日本国外へ発信や日本国外から発信などの国際電話は対象外となります。

その他、転送電話や特殊番号も対象外です。

Q
050 から始まる電話番号はかけ放題になるの?
A

050番号はIP電話で、一般的な固定電話宛と同様にかけ放題の対象となります。

Q
0570(ナビダイアル)はかけ放題になるの?
A

0570からはじまるナビダイアルはかけ放題対象外となります。

Q
緊急通報はできるの?
A

110番や119番などの3桁の番号はOCNでんわ で利用できない番号のためかけ放題の対象外ですが、OCNでんわとしてではなく通常の電話として発信されます。緊急通報の 110番や119番は通話料がかかりません。

  • 110番、119番、117番、177番などの3ケタの番号
  • NTTコミュニケーションズのフリーダイヤル・ナビダイヤル・テレドーム・NTT東日本・NTT西日本の災害募金サービスなど0XX0系の番号
  • マイラインなどの00XXから始まる電話番号
  • 060、020、もしくは、#で始まる電話番号
  • 留守番電話の伝言メッセージ再生(1416、1417)など4桁の番号
  • 転送電話
  • NTTドコモ社の「他の電話機からの遠隔操作」の発信番号
  • ソフトバンク社の「転送・留守電・着信お知らせ機能サービス」に関する発信番号
  • その他、NTTドコモのネットワーク設備の設定により、日本国内の携帯電話・固定電話・IP電話の電話番号として判定されない番号
  • 音声以外の通信を伴う通話(TV電話など)を発信した場合
  • 日本国外の電話番号へ発信した場合
  • 日本国外から発信した場合

参考:OCNモバイルONE 『重要事項』のご案内

広告

OCNモバイルONE かけ放題ではアプリ発信が必要?不要?

2021年4月7日以降、OCNモバイルONE の 音声対応SIM OCNでんわ にはアプリは不要となりました。かけ放題でも同じくアプリは不要です。

以前では「OCNでんわアプリ」を使用して発信をするか、自分で相手の電話番号の前にプレフィックス番号を手入力して電話発信をすることで、OCNでんわとして利用できていました。

2021年4月7日以降、OCNモバイルONE の音声SIM の場合はプレフィックス番号が自動的に付加され発信されることになり、発信者の手間がなくなりました。

通話料が安くなるのは嬉しいですが、アプリ利用を忘れてしまって通常の電話アプリで発信してしまうことで、通話料が割引対象外になってしまうことがあります。

アプリ発信がなくても利用できるようになったことで、より使いやすくなったと思われます。

広告

OCNモバイルONE かけ放題 のキャンペーン

OCNモバイルONE では通話定額かけ放題オプションのキャンペーンを行っている場合があります。

過去には、OCNモバイルONE の音声SIM利用中にかけ放題オプションを申し込むとかけ放題の月額料金が割引されるキャンペーンが開催されていたことがありました。

  • 終了 2021年2月1日〜 2022年1月31日まで
    OCNでんわ 最大12ヶ月おトクが続く 完全かけ放題が月額税込1,100円キャンペーン
    OCNモバイルONE の音声SIM利用中に「dアカウント連携 dポイントをつかう・ためる」からエントリーするとその翌月から12カ月間OCNでんわのオプション「完全かけ放題」月額税込1,430円が月額基本料1,000円(税込1,100円)になるキャンペーン
  • 終了 2022年1月4日〜1月31日まで
    感謝を込めて 最大1年間月額料金5%割引キャンペーン
    OCNモバイルONE 音声対応SIMを利用中の契約者限定でキャンペーンエントリー後1年間は音声SIMの月額料金、音声対応SIMカード利用料金、オプションのOCNでんわかけ放題の料金から5%割引となるキャンペーン

時期によって割引期間・割引率など内容が異なりますので、通話定額オプションの申し込みをする場合はキャンペーン情報もチェックすることをお勧めします。

広告

OCNモバイルONE かけ放題についてのまとめ

ドコモのエコノミーMVNO のひとつ OCNモバイルONE には電話かけ放題の通話定額オプションがあります。

1回に付き10分以内、トップ3の電話番号、無制限の3種類のかけ放題があり、無制限の完全かけ放題でも月額料金は1,430円(税込)です。

音声対応SIM 10ギガまで利用できるプランと電話無制限かけ放題オプションを利用した場合は月額料金は3,190円(税込)になります。

データ容量のギガはあまり使わないけれど、電話はよく使う場合などは3ギガまでのプランと無制限かけ放題で合計2,420円(税込)の月額料金です。

ドコモ回線でかけ放題利用時もアプリ不要で利用できるのは誰でも使いやすいという大きなポイントだと思えます。

これから格安の通信会社に乗り換えたいけれど、電話かけ放題オプションがあるのか不安だった場合や、アプリ利用なしでかけ放題ができるところを探していた場合、すでに OCNモバイルONE を利用していて最近電話をよく使うなという場合、OCNモバイルONE のかけ放題プランを検討してみてはいかがでしょうか。

広告

※本記事に記載している月額料金には、かけ放題対象外の通話料・SMS・ユニバーサルサービス料・電話リレーサービス料などは含みませんので、実際の請求額とは異なります。詳しくは公式サイトにてご確認ください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました