当サイトはコンテンツ連動型広告・アフィリエイト広告を設置しています。詳細は 広告・アフィリエイトについて をご覧ください。

OCNモバイルONE オンラインショップの中古スマホ iPhone Android の未使用品とは?保証はあるの?

OCNモバイルONE 中古スマートフォン iPhone Android

こんにちは!サブ管理人です。

最新機種の iPhone はもちろん人気のある Android スマホもなかなか高額だなぁと思う最近。

お得なセールやクーポンなどについ敏感になってしまっていますが、ここのところ通信会社のオンラインショップで「中古スマホ」の取り扱いが増えてきているように感じています。

その中でも格安SIMの会社で中古スマホの取り扱いがあるのが気になっています。

格安SIMの会社では通信費が安くなるSIMの提供もされていますが、スマホ本体もセットで販売されていることがあり、動作チェック済みなどの中古スマホの取り扱いがある場合もあるのです。

今回は、中古スマホの取り扱いがある格安SIM会社でも OCNモバイルONE の中古スマホについて書いてみようと思います。

広告

OCNモバイルONE で中古スマホの取り扱いがある?!

格安SIMの OCNモバイルONE はドコモのエコノミーMVNO のひとつで、オンラインショップだけはなく全国のドコモショップでも取り扱いがあることが大きなポイントです。

月額通信費用は音声対応SIM で 500MBまでは550円(税込)のプランから10GBまでは1,760円(税込)のプランまであり、データ専用SIM や SMS+データSIM のプランもあります。データ容量はあまり使わない場合にドコモ回線を格安で利用できる通信会社です。

テレビCMも流れていることもあり、使ったことはなくても知っているという方は多いと思います。

OCNモバイルONE は、格安SIM だけでなくオンラインストアでスマートフォンの販売もしています。

他社から乗り換え(MNP)でスマートフォンをセットで購入することもでき、機種によってはキャンペーン価格でお得に購入出来る場合もあります。

また、OCNモバイルONE を利用中の場合に、機種変更をしたい場合にもオンラインストアを活用することができ、機種変更サポートとして割引がある場合もあります。

SIM の契約だけでなく、オンラインでスマホの購入までできる OCNモバイルONE オンラインストアには、新品の最新 Android だけでなく iPhone の取り扱いもあり、いずれも中古品まで販売されています。

格安SIM の OCNモバイルONE が販売している中古スマホがどのような製品として販売されているのでしょうか。

広告

OCNモバイルONE の「中古スマートフォン」

OCNモバイルONE のオンラインショップには「中古スマートフォン」コーナーがあります。

そこで取り扱う中古スマホは、専用のソフトウェアを使ってデータ消去などの初期化や動作チェックなどを行い、傷、汚れ、色褪せなどの外装状態も独自の厳しい品質基準をクリアしたスマホのみを厳選して販売しているとのこと。

ラインアップされている中古スマホには Android と iPhone どちらもあります。

購入するにあたり条件があるのか、中古スマホの状態はどうなのか保証はあるのかなどについて見てみます。

OCNモバイルONE は 2023年06月26日 にサービスの新規受付を終了しました。

中古スマホの購入条件

OCNモバイルONE のオンラインストアで販売されている中古スマホを購入するには、新規契約か他社から乗り換え(MNP)時にセットで購入する場合となりますので、いずれも OCNモバイルONE に契約が必須となります。

また、契約は「音声対応SIM」のみとなり、月額料金が一番安い 500MB / 550円のコースは対象外となっています。

OCNモバイルONE 中古スマホ購入対象コース
音声対応SIM月額料金(税込)
1GB770円
3GB990円
6GB1,320円
10GB1,760円
※2023年2月12日調べ
※契約時にかかる費用:初期手数料 3,300円(税込)+SIMカード手数料 433.4円(税込)

新規契約の場合でも他社から乗り換え(MNP)の場合でも、セット購入できる中古スマホの値段に差はありません(2023年2月12日現在)。

2023年4月22日に確認したところ、新規契約の場合と他社から乗り換え(MNP)の場合でセット購入価格が異なっていました。他社から乗り換え(MNP)の方が安い価格になっていますが、施策等により変動しますので都度確認が必要です。

中古スマホのランク「未使用品」「極美品」「美品」

OCNモバイルONE の中古スマホは状態によってランク分けされており、同じ機種でもランクにより値段も異なります。

ランクは3つあります。

OCNモバイルONE 中古スマホのランク
  • 未使用品
    スマホ本体、付属品ともに通常使用されていない・傷や汚れなどがないもの
    化粧箱、付属品が付帯されている商品
  • 極美品
    スマホ画面やカメラレンズ、本体の外装に見た目で確認できるような傷や汚れがないもの
    端末本体のみの商品
  • 美品
    スマホ画面やカメラレンズ、本体の外装に傷や汚れなどがあっても軽微である良好な状態のもの
    端末本体のみの商品

未使用品に関しては「通常使用されていない」とあります。極美品や美品も同じですが、OCNモバイルONE で開封し初期化や動作チェックを行なっているため、そのような記述になっています。

サブ管理人
サブ管理人

未使用品のランク付されている中古スマホには化粧箱や付属品もついているのはうれしいところです。

広告

中古スマホの保証とネットワーク利用制限について

OCNモバイルONE で厳選された中古スマホは、独自の保証制度もあります。

保証対象となるのは、画面(タッチパネル)の動作・各種ボタン動作・ディスプレイ視覚・スピーカーの動作・イヤホンジャックの反応確認・充電機能の基本動作ができないといった動作不良の場合と、通常使用中にネットワーク利用制限対象となり通信ができなくなってしまった場合です。

保証期間は、動作不良の場合は納品書に記載がある商品出荷日から30日間、ネットワーク利用制限の対象となり通信不能になった場合は2年間です。

ネットワーク利用制限というのは、最初に新品のスマートフォン本体を割賦契約で購入した残債が、まだ残っているものに対してある言葉です。

ネットワーク利用制限は端末の15桁のIMEI(製造番号)で確認することができます。確認した結果は「○」「△」「×」「-」の4種類があります。

ネットワーク利用制限
  • ○:通信利用可能
    スマホの割賦契約がなく特別な理由がない場合は○となります後日不正契約が認められた場合を除く)
  • △:通信利用可能
    通信利用可能ですが、割賦契約で残債が残っている端末で代金債務の不履行等により利用制限となる可能性があるものです。
  • ×:SIMで通信利用不可(Wi-Fi通信は除く)
    不正契約・残債未払い等の理由によって利用制限中となった端末です。通称赤ロムと呼ばれています。
  • ー:入力間違い
    入力した15桁のIMEI(製造番号)に誤りがある場合や調べるキャリアを間違えている場合(NTTドコモで購入したスマホのIMEIをSoftBankのネットワーク利用制限で確認した場合等)です。
    また、アップルオンラインやGoogle Storeなどのスマホメーカーの直営店などでSIMフリー端末として購入した場合(キャリアで携帯プランとセットで購入していない場合)は「ー」となる場合があります。

ネットワーク利用制限が「x」になってしまうとSIMでの通信ができなくなってしまいます。

OCNモバイルONE のオンラインショップで購入した中古スマホを通常利用していて、ネットワーク利用制限が「x」になるなど、ネットワーク利用制限対象となることで通信不能になった場合は、購入から2年間は保証対象になるということです。

ネットワーク利用制限については別記事にてもう少し詳しく記載していますので、気になる方は参考までにご覧ください。

サブ管理人
サブ管理人

OCNモバイルONE で厳選されたもので保証もあるとなると、安心感が湧いてきますね。

OCNモバイルONE は 2023年06月26日 にサービスの新規受付を終了しました。

広告

バッテリーの保証や状態は?

中古スマホはおそらくどこで購入してもバッテリーに関しては保証対象外の場合がほとんどです。

OCNモバイルONE でもバッテリーの寿命や消耗具合等によるものが理由の場合、保証対象外になっています。

未使用品であっても古い機種の場合バッテリーの経年劣化が懸念されますが、見た目や動作チェックでは見極めも難しいかと思われます。

中古スマホの場合バッテリーに関することは保証されないことは念頭においておきましょう。

OCNモバイルONE の中古 Android

Android も人気の機種がラインアップされていることがあります。

例えば、Google Pixel シリーズの人気のある機種や、Galaxy シリーズ、AQUOS シリーズなどがあります。

Android は新品でも数万円で購入できる機種も豊富にあるため、Android を中古商品で購入するメリットはあまりないようにも思えます。

しかし、上記のような比較的高額な人気のある機種が中古スマホにラインアップされている場合がありますので OCNモバイルONE の「中古スマートフォン」コーナーは一見の価値があります。

OCNモバイルONE の中古 iPhone

iPhone シリーズも最新の機種までラインアップされていることもあります。

未使用品の場合は箱もついていますし、型落ちの機種が割引価格で売られているので、新品はなかなか厳しいといった場合には OCNモバイルONE の中古 iPhone コーナーを見てみるのはおすすめです。

気になって見ていると、型落ちの機種で未使用品の場合は人気があり、在庫が入ったと思ったら無くなっていたりと、在庫状況も目まぐるしく変化している状況が分かります。

これは!と思った商品が在庫がある場合には早めに検討したほうがよさそうです。

広告

OCNモバイルONE の中古スマホについてまとめ

中古スマホを購入するとなると、中古品の状態、箱や付属品はついているのか、機種と通信会社のSIMが合うのかどうか、ネットワーク利用制限はどうなのかなど、いろいろ自分で調べてみないと難しいということがあります。

しかし OCNモバイルONE で販売されている中古スマホとなると、商品の状態によって明確にランク分けされ、箱や付属品についても明記されています。

OCNモバイルONE の音声SIMとセット購入なので SIM を挿して通信が繋がらないといったことはまずないでしょう。

ネットワーク利用制限に関しても2年間の保証があります。

専用のソフトウェアを使ってデータ消去し、初期化や動作チェック済な上に、傷、汚れ、色褪せなどの外装状態も独自の厳しい品質基準をクリアしたスマホのみを厳選して販売しているということは、安心感があり大きな利点かなと思います。

Google Pixel や、Galaxy、AQUOS などの人気のあるシリーズや iPhone の最新機種は、新品の場合だとなかなか購入に踏み切れない価格です。

OCNモバイルONE で厳選された中古スマホであれば、憧れの機種も手に入れやすいかもしれません。

通信費用の見直しで格安SIM の OCNモバイルONE を選んでみる場合、同時にキャンペーンやこのような中古スマホコーナーにラインアップされている商品でスマホの買い替えをしてみてはいかがでしょうか。

OCNモバイルONE は 2023年06月26日 にサービスの新規受付を終了しました。

最後に、これから OCNモバイルONE に乗り換えなど検討されている場合の参考までに、OCNモバイルONE の概要について記載します。

広告

OCNモバイルONE の概要について

OCNモバイルONE はドコモのエコノミーMVNO のひとつです。

ドコモ回線利用で全国のドコモショップで取り扱いもあるため、初めて格安SIM を使ってみる場合にも心強いブランドと言えるのではないでしょうか。

データのみ対応 SIM のコースもありますが、新品・中古問わずスマホとセットで購入の場合は音声対応SIM のみとなっています。

契約後は「OCN アプリ」で契約内容・月額料金・コース変更などの手続きができる等、オンラインでも充実したサービスを展開しています(手数料有用の場合あり)。

他社から乗り換え(MNP)で音声対応SIM を契約する場合は、割引額が大きくなるスマホセットキャンペーンも定期的に行われています。

音声対応SIM はデータ量によって5つのコースから選ぶことができます。

OCNモバイルONE スマホセット購入対象コース
音声対応SIM月額料金(税込)
1GB770円
3GB990円
6GB1,320円
10GB1,760円
※2023年2月12日調べ
※500MB/月額料金550円(税込)コースはスマホセット購入対象外

OCNモバイルONE で契約する場合は、初期費用として初期手数料とSIMカード手数料が別途かかります。

OCNモバイルONE 初期費用
  • 初期手数料 3,300円(税込)
  • SIMカード手数料 433.4円(税込)

OCNモバイルONE で販売されているスマホは iPhone と Android 共に新品も中古品もあり、時期によってはキャンペーン等で割引されている場合もあります。

新品の iPhone では最新機種はないものの 1つ前の世代の機種であればラインアップされており、Android の場合は比較的最新機種でもラインアップされることがあり、数年前の機種がキャンペーン価格なると初期費用や初月の月額料金を含めても10,000円でお釣りがくるほどの価格になる場合もあります。

OCNモバイルONE の中古品の場合、型落ちの iPhone が未使用品OCNモバイルONE で動作チェックなどのため開封はされているが未使用の状態)で販売されていることもあり「未使用品」のランクのものは化粧箱、付属品が付いているので、新品にこだわらないのであればお得感があると言えます。

また、OCNモバイルONE の中古品は納品後30日間は動作不良(※OCNモバイルONE 規定による)に関して交換もしくは全額返金の保証があり、ネットワーク利用制限により使えなくなった場合の2年間保証も付いています。

スマホとSIMをセットで購入する場合、OCNモバイルONE のオンラインショップで「スマホセット」「中古スマートフォン」のコーナーや開催時期が合えば「キャンペーン」ページは一読をオススメします。

OCNモバイルONE は 2023年06月26日 にサービスの新規受付を終了しました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました