こんにちは!管理人です。
OCNモバイルONEが2022年2月7日11時までのキャンペーンを開催していました。
そのキャンペーン終了間もなく、2022年2月7日11時から〜2022年2月25日11時までのキャンペーン内容が更新されました!
OCNモバイルONEのスマホセットの価格・MNP割・オプション加入割一覧と、特価になっている機種の絞り込み、管理人の所管(気になる機種)について記載していきます。
OCNモバイルONE スマホセット 価格・MNP割・オプション加入割一覧
※2022年2月25日11時までのキャンペーン時の価格です。
※OPPO Reno5 Aのみ特価期間 3/31(木)11:00までと記載されていました。
価格(税込) | MNP割引 | オプション加入割 | |
---|---|---|---|
AQUOS R6 | 94,484円 | 最大1,000円OFF | |
Xiaomi 11T Pro 8GB/256GB | 62,370円 | 13,000円 | 最大1,000円OFF |
OPPO Reno5 A | 10,600円 | 最大1,000円OFF | |
moto g31 | 1円 | ||
AQUOS sense6 6GB/128GB | 21,500円 | 最大1,000円OFF | |
AQUOS sense6 4GB/64GB | 16,600円 | 最大1,000円OFF | |
OPPO A55s 5G | 9,900円 | 最大1,000円OFF | |
Xiaomi 11T | 28,400円 | 最大1,000円OFF | |
Xiaomi 11T Pro 8GB/128GB | 41,600円 | 最大1,000円OFF | |
Mi 11 Lite 5G | 18,200円 | 最大1,000円OFF | |
OPPO A54 5G | 2,800円 | 最大1,000円OFF | |
OPPO A73 | 1円 | ||
【Xiaomi Pad 5 付き】Xiaomi 11T | 68,200円 | ||
Motorola edge 20 | 33,192円 | 13,000円 | 最大1,000円OFF |
Motorola edge 20 fusion | 25,569円 | 13,000円 | 最大1,000円OFF |
【Xiaomi Pad 5 付き】Mi 11 Lite 5G | 57,000円 | ||
moto g50 5G | 17,484円 | 13,000円 | 最大1,000円OFF |
Xperia 10 III Lite | 40,469円 | 13,000円 | 最大1,000円OFF |
Zenfone 8 | 65,728円 | 13,000円 | 最大1,000円OFF |
Zenfone 8 Flip | 71,977円 | 13,000円 | 最大1,000円OFF |
Jelly 2 | 17,597円 | 13,000円 | 最大1,000円OFF |
AQUOS sense5G | 32,615円 | 13,000円 | 最大1,000円OFF |
Redmi 9T | 1円 | ||
AQUOS sense4 plus | 35,849円 | 13,000円 | 最大1,000円OFF |
AQUOS sense4 | 24,414円 | 13,000円 | 最大1,000円OFF |
OCNモバイルONE スマホセット 特価一覧
※2022年2月25日11時までのキャンペーン時の価格です。
※OPPO Reno5 Aのみ特価期間 3/31(木)11:00までと記載されていました。
- AQUOS R6
- OPPO Reno5 A
- moto g31
- AQUOS sense6 6GB/128GB
- AQUOS sense6 4GB/64GB
- OPPO A55s 5G
- Xiaomi 11T
- Xiaomi 11T Pro 8GB/128GB
- Mi 11 Lite 5G
- OPPO A54 5G
- OPPO A73
管理人の所管
Xiaomi 11T ProはSnapdragon(スナドラ)888を搭載している2021年〜2022年にかけてのハイエンドスマホ。8Kの動画撮影ができる事も魅力。それが41,600円(税込)というのはかなりお買い得と感じます。特価になっているものはストレージが128GBのモデルですが、128GBでは足りないという方はMNP割引が適用できる256GBモデルを選択するのもありかもしれません。
OPPO A54 5Gが2,800円(税込)というのもお買い得。当ブログでau版OPPO A54 5Gに楽天モバイルのSIMを試した記事が人気なのですが、OCNモバイルONEで販売されているOPPO A54 5GはSIMフリーモデルですので、楽天モバイルでも安心して使えるでしょう。
ライカ共同開発のカメラを搭載しているAQUOS R6が10万円を切っているようにも感じましたが、気になるものの、まだ少し手が届くお値段ではない印象。
Google Pixel 5 / 5aなどと同じSoC搭載のOPPO Reno5 Aが10,600円(税込)もお買い得に感じます。
管理人としてはスナドラ888が4万円ほどで試せるXiaomi 11T Proが特に気になっています。
このキャンペーンはOCNモバイルONEのSIMとセット販売が基本ですので、端末のみの購入ではないことに注意しましょう。また、人気の機種は早めに在庫がなくなることも考えられますので気になる方はお早めの検討を。
当サイトではOCNモバイルONEのキャンペーンを随時チェックし、次の記事で更新していますので、こちらもよかったら見てみてください。
コメント