NUROモバイルはソニーグループの格安 SIM 事業者です。
使う用途やライフスタイルによって、SIMタイプ、プラン、オプションを選んで組み合わせて使うことができます。
20GB と 40GB のデータ容量とサービス内容の3つから選べる NEOプラン では専用の通信帯域が提供されているため、ランチタイムなどのよく使う時間帯でも快適に利用できるとされているのがNUROモバイルの特徴です。
バリュープラスはデータ容量少なめで月額料金を抑えたプラン3つから選ぶことができます。
NUROモバイルは音声通話付きのSIMであれば電話を利用することができます。
国内通話料は22円(税込)/ 30秒ですが、音声通話付きのSIMでは半額の11円(税込)/ 30秒になる NUROモバイルでんわ を利用することができます。
NUROモバイルでんわ は相手の電話番号の前に自動でプレフィックス番号がついて発信されることで国内通話料が半額になります。
専用アプリや手動による動作は不要で、申し込みも不要となっています(※対象外になる電話番号あり)。
※NUROモバイルでんわ の諸条件はNUROモバイル公式サイトでご確認ください。
- NUROモバイル | NUROモバイルでんわ
通話料が通常の半額になるとはいえ、電話をよく利用する場合にはかけ放題のオプションがあるのかが気になります。
NUROモバイル では電話かけ放題はできるのか
NUROモバイルには電話かけ放題の通話定額オプションが3種類あります。
音声通話付きのSIMであれば申し込みが可能です。
NUROモバイルのかけ放題の通話定額オプションは、1回につき5分以内、1回につき10分以内の通話が何度でもできるかけ放題、時間無制限の通話が何度でもできるかけ放題の3種類があります。
NUROモバイルのかけ放題サービスは、専用のアプリ発信は不要で標準電話アプリで発信ができるのもメリットです。
NUROモバイル かけ放題サービス オプションの種類と月額料金
NUROモバイルのかけ放題サービスは3種類あります。それぞれの料金を見てみます。
オプション名 | 1回あたり | 月額料金(税込) |
---|---|---|
5分かけ放題 | 5分以内 | 490円 |
10分かけ放題 | 10分以内 | 880円 |
かけ放題 | 無制限 | 1,430円 |
NUROモバイルのかけ放題通話定額オプションは、回線に制限があります。
5分かけ放題 と10分かけ放題は、ドコモ回線、au回線、ソフトバンク回線のいずれでも利用可能ですが、ソフトバンク回線の場合は 4G/LTE 回線利用時のみ対象となるため、3G エリア内など対象外になる場合があります。
かけ放題は、ドコモ回線、au回線のいずれかのみで利用が可能です。
電話をよくかけるので通話定額オプションを検討しつつ、NUROモバイルに乗り換えを考えている場合は、ドコモ回線かau回線を選ぶとかけ放題の選択肢が増えます。
※国内通話に限る
※オートプレフィックス(自動でプレフィックス番号が付加される)のため手動やアプリでプレフィックス番号をつけるととかけ放題対象外となる
※かけ放題であっても1回の通話時間は120分までで、超過すると自動で通話が切れる
※その他の詳しい条件などについては NUROモバイル 公式サイトをご確認ください
NUROモバイルの国内通話料は11円(税込)/ 30秒なので、1ヶ月で65分以上電話をかけることがある場合は、月額 1,430円(税込)のかけ放題オプションを申し込んでおくほうが安くなります。
5分かけ放題は1回につき5分以内、10分かけ放題は1回につき10分以内であれば定額で何度でもかけ放題になります。
5分・10分のかけ放題は、1回毎に制限時間が過ぎると 11円(税込)/ 30秒の通話料がかかります。
電話を使う時は病院やサロンの予約くらいで毎回数分で済む場合などは5分や10分のかけ放題で十分かもしれませんし、毎回電話をする度に時間が気になる場合は無制限のかけ放題など、使い方に合わせて選ぶことができます。
NUROモバイルのかけ放題通話定額オプションは、申し込みが必要です。
NEOプランやバリュープラス(音声対応SIM)の新規契約時と同時に申し込みをするか、後からの場合は「ご利用者向けページ」から申し込みの手続きが出来ます。
後から申し込みの場合、5分・10分かけ放題の場合はいつでもオプションの追加が可能ですが、無制限のかけ放題の場合は毎月1日~20日の間のみ手続の受付が可能で、手続き翌月からの適用となります。
通話定額オプションをつける方法とは別に、元から基本プランに無制限のかけ放題通話定額オプションがセットになった かけ放題プラン があります。
データ容量は 1GB まで + 国内通話かけ放題がついて月額1,870円(税込)になります(ドコモ回線・au回線のみ)。
かけ放題プランを最初から申し込んでいる場合は、別途通話定額オプションの申し込みは不要となります。
かけ放題プランはデータ容量が1GBまでのプランのため、通信より電話専用回線として利用するためのプランかもしれません。
NUROモバイル かけ放題 対象外の電話番号
NUROモバイル のかけ放題通話定額オプションを利用するにあたり、対象外になる電話番号があります。
まず、日本国内に限られるため国際電話は対象外となります。
その他、転送機能の利用、ナビダイヤルも対象外です。
0120 などのフリーダイアルも対象外ですがフリーダイアルなので通話料は発生しません。
- Q固定電話や 050(特定IP電話番号)はかけ放題になるの?
- A
国内固定電話、050からはじまる特定IP電話番号はかけ放題対象です。
- Qかけ放題の対象外になる電話は他にある?
- A
一般的な固定電話や070、080、090などの携帯電話番号は対象となりますが、NUROモバイルはドコモ回線・au回線・ソフトバンク回線それぞれで対象外になる条件が異なり、またNUROモバイル指定の電話番号への発信も対象外となるため、詳しくはNUROモバイル公式サイトにて確認が必要です。
- Qかけ放題は何時間でも使っていいの?
- A
無制限のかけ放題の場合、1回の通話時間は120分までとなっています。120分を過ぎると一旦通話は切断されますが、回数には制限がないのでかけ直しての利用は可能です。
- Q緊急通報はできるの?
- A
110番や119番などの3桁の番号は使えますが、かけ放題の対象外です。緊急通報の 110番や119番は通話料がかかりません。
- NUROモバイル | かけ放題プラン/通話定額オプション(かけ放題)の対象外となる通話について
- NUROモバイル | 通話定額オプション(5分/10分/かけ放題)
NUROモバイル かけ放題ではアプリ発信が必要?不要?
NUROモバイル のかけ放題通話定額オプションでの通話は、専用アプリでの発信は不要です。スマホの標準通話アプリから発信ができます。
専用アプリからの発信は、iOSの場合には着信履歴の電話番号を専用アプリで開いてかけ直すという手間がありますが、その手間もかからないため、使いやすいオプションサービスとなっています。
別途専用アプリ発信なしで利用できる NUROモバイルのかけ放題は、通信契約と同時もしくは後からでも申し込みが可能です。
5分・10分のかけ放題は通信契約と同時でも後から申し込みの場合でも、オプションの申し込みからすぐに5分・10分のかけ放題の利用をすることができますが、同時に当月分のオプション代が発生します。
無制限のかけ放題は通信契約と同時に申し込みの場合は、当月から利用可能と同時に当月分のオプション代が発生します。
後から申し込みをする場合、毎月1日~20日と決まった期間での手続きとなり利用開始は翌月から、オプション代も翌月からかかります。
NUROモバイル かけ放題 のキャンペーン
NUROモバイル のかけ放題通話定額オプションのキャンペーンは2023年3月29日現在は特に開催されていません。
しかし、かけ放題プランを他社から乗り換え(MNP)で契約をする場合に、登録事務手数料が通常3,300円(税込)のところ無料になるキャンペーン「かけ放題プランリリース記念特典」が開催中です(2023年3月29日)。
キャンペーン終了期間は未定となっていますが、予告なく終了・変更になる場合があるとされていますので、他社から乗り換え(MNP)でかけ放題プランへの申し込みを検討している場合は「かけ放題プランリリース記念特典」がまだあるかどうか確認をしてみてはいかがでしょうか。
前述しましたが、かけ放題プランは月額料金1,870円(税込)で1GBまでのデータ通信量に無制限の電話かけ放題がついているプランです(ドコモ回線・au回線のみ)。
かけ放題の通話定額オプション 1,430円(税込)に440円(税込)がプラスされて1GBまでのデータ通信がついているという仕組みになっていますが、かけ放題プラン以外でデータ通信量が1GBのプランはありません(※利用開始月は月額基本料金が0円になるのは、データ通信量1GB分の440円(税込)のみに適用)。
データ通信量が少ないため、データはテキストベースのものをたまに使うくらいで電話をメインで利用したい回線用にはおすすめのプランです。
NUROモバイル かけ放題についてのまとめ
格安SIM の NUROモバイル には電話かけ放題の通話定額オプションがあります。
NEOプランの場合は専用通信回線利用でつながりにくい時間帯などを気にせずにつながりやすいことが特徴とされています。
ドコモ回線、au 回線、ソフトバンク回線のいずれを選んでも同料金で、音声通話付きのSIMであればオプションの申し込みにより、かけ放題サービスの利用が可能です(※ソフトバンク回線の場合は利用制限あり)。
かけ放題の通話定額オプションは、5分・10分のかけ放題と無制限のかけ放題(1回120分まで)の3種類があり、通信契約と同時でも後からでも申し込みが可能です。
例えば、バリュープラスのVSプラン(5GB)音声通話付きSIM 月額 990円(税込)に、かけ放題のオプション月額 1,430円(税込)を追加した場合、トータル月額料金は 2,420円(税込)になります。
通信をサクサク40GBまで使いつつも電話もかけ放題が欲しい場合は、NEOプランW(40GB)音声通話付きSIM 月額 3,980円(税込)+ かけ放題のオプション月額 1,430円(税込)を追加すると、トータル月額料金は 5,410円(税込)です。

40GBまでのデータ通信が使えて電話もかけ放題でトータル6,000円切るというのは、大手通信会社に比べると安く感じてしまいますね。
データ通信は1GBまでで電話をメインにかけ放題で利用したい場合は月額料金1,870円(税込)のかけ放題プランがあります。かけ放題プランの場合は、他社から乗り換え(MNP)で契約をすると登録事務手数料が通常3,300円(税込)のところ無料になるキャンペーン「かけ放題プランリリース記念特典」が開催中です(2023年3月29日)。
電話をよく利用する場合、通信料金の見直しの際にはかけ放題のオプションがある NUROモバイル に乗り換えを検討してみてはいかがでしょうか。
※本記事に記載している月額料金には、かけ放題対象外の通話料・SMS・ユニバーサルサービス料・電話リレーサービス料などは含みませんので、実際の請求額とは異なります。詳しくは公式サイトにてご確認ください。
コメント