当サイトはコンテンツ連動型広告・アフィリエイト広告を設置しています。詳細は 広告・アフィリエイトについて をご覧ください。

NUROモバイルの事務手数料(初期費用)が無料となるキャンペーンの紹介

NUROモバイル 事務手数料 無料 キャンペーン

ソニーネットワークコミュニケーションズ株式会社が提供する格安SIMのNURO(ニューロ)モバイル。

NUROモバイルは大きく分けて高品質SIMプランと格安SIMプランの2つの料金プランを展開しています。

携帯・スマホの乗り換えとなると、事務手数料やその他乗り換え時の費用が気になる人も多いかと思います。NUROモバイルでは申し込み時に必要な費用として「登録事務手数料」と「SIMカード準備料」があります。

NUROモバイルでは時期によっては登録事務手数料が無料または割引されるキャンペーンもありますので、NUROの料金プラン別の登録事務手数料と登録事務手数料が無料または割引となるキャンペーンについて調べてみました。

この記事ではその内容を共有致します。

広告

NUROモバイルの登録事務手数料・SIMカード準備料

NUROモバイルには現在、高品質SIMプラン「NEOプラン Lite」「NEOプラン」「NEOプランW」、格安SIMプラン「バリュープラス(VS / VM / VLプラン)」、かけ放題プラン、お試しプランがあります。

高品質SIMプラン「NEOプラン Lite」「NEOプラン」「NEOプランW」は登録事務手数料とSIMカード準備料が0円です。

一方、格安SIMプラン「バリュープラス(VS / VM / VLプラン)」「かけ放題プラン」「お試しプラン」は基本として登録事務手数料とSIMカード準備料が必要です。

料金プラン別の登録事務手数料については以下となります。

NUROモバイルの登録事務手数料(料金プラン別)
料金コース登録事務手数料
NEOプラン Lite / NEOプラン / NEOプランW0円
VS / VM / VLプラン3,300円(税込)
かけ放題プラン3,300円(税込)
お試しプラン3,300円(税込)
2022年10月3日調べ(2023年3月8日更新)

NUROモバイルでは登録事務手数料とは別にSIMカード準備料が必要な料金プランがあります。詳細は以下となります。

NUROモバイルのSIMカード準備料(料金プラン別)
料金コースSIMカード準備料
NEOプラン Lite / NEOプラン / NEOプランW0円
VS / VM / VLプラン440円(税込)
かけ放題プラン440円(税込)
お試しプラン440円(税込)
2022年10月3日調べ(2023年3月8日更新)

NUROモバイルでは、高品質SIMプラン(NEOプラン Lite / NEOプラン/ NEOプランW)は登録事務手数料とSIMカード準備料が0円ですが、格安SIMプラン「バリュープラス(VS / VM / VLプラン)」や「かけ放題プラン」「お試しプラン」では、登録事務手数料とSIMカード準備料が必要なことがわかりました。

格安SIMプラン「バリュープラス(VS / VM / VLプラン)」や「かけ放題プラン」「お試しプラン」の登録事務手数料が無料または割引されるキャンペーンがないか確認していきます。

\公式サイトをチェックする/

契約事務手数料が割引となるNUROモバイルのキャンペーン

NUROモバイルは料金プランによって登録事務手数料とSIMカード準備料が必要なことは記載しましたが、登録事務手数料が無料または割引となるキャンペーンを開催している場合があります。

かけ放題プランリリース記念特典

2022年10月13日に発表された「かけ放題プラン」に他社からのお乗り換え(MNP)で申し込みすることで、通常かかる登録事務手数料3,300円(税込)が0円となります。

SIMカード準備料は必要となりますので440円は必要です(SIMカード準備料は無料とはなりません)。

エントリーパッケージとの併用は不可です。

※終了日は未定:2022年10月13日調べ
※キャンペーンは変更となる場合がありますので、詳しくは公式サイトをご確認ください。

\公式サイトをチェックする/

終了 バリュープラスお乗り換え特典

格安SIMプラン「バリュープラス(VS / VM / VLプラン)」に他社からのお乗り換え(MNP)で申し込みすることで、通常かかる登録事務手数料3,300円(税込)が0円となります。SIMカード準備料は必要となりますので440円は必要です(SIMカード準備料は無料とはなりません)。対象の料金プランは音声通話付きSIMのVS / VM / VLプランで、お試しプランは対象外となります。エントリーパッケージとの併用は不可です。※2022年12月20日終了

その他にはNUROモバイルエントリーパッケージを利用する方法があります。

NUROモバイルエントリーパッケージ

格安SIMプラン「バリュープラス(VS / VM / VLプラン)」が主力の料金プランの時にはNUROモバイルエントリーパッケージを販売していたようですが、高品質SIMプラン(NEOプラン Lite・NEOプラン・/ NEOプランW)の登場とともにエントリーパッケージの販売箇所も少なくなっている印象を受けます。

2023年3月現在ではヤマダウェブコムで販売しています。

NUROモバイルエントリーパッケージに記載のURLから申し込みすることで、通常かかる事務手数料3,300円(税込)が0円となりますが、エントリーパッケージの費用(2023年3月調べ:1,100円)が実費で必要となります。

SIMカード準備料は必要となりますので440円は必要です(SIMカード準備料は無料とはなりません)。

NUROモバイルの登録事務手数料を無料とする方法は料金プランによる

上記でNUROモバイルの登録事務手数料を無料する方法をまとめてきましたが、「かけ放題プランリリース記念特典」等のキャンペーンが開催されている場合は指定の料金プランの申し込みに限り登録事務手数料が無料となることがわかりました。

また、NUROモバイルのエントリーパッケージが一部のネットショップで販売されていますので、3,300円(税込)の契約事務手数料を1,100円(税込)までコストダウンすることが可能です(2023年3月8日時点)。

SIMカード準備料は割引されるキャンペーンなどはありませんが、登録事務手数料が割引されるのは大きいメリットになります。

また、NUROモバイルでは、新規または他社から乗り換え(MNP)でキャッシュバックや自宅のインターネット(NURO光・So-net 光)とセット割引キャンペーンも行なっています。

高品質SIMプラン「NEOプラン Lite」「NEOプラン」「NEOプランW」がNUROモバイルの推している料金プランとなりますので、格安SIMプラン「バリュープラス(VS / VM / VLプラン)」「かけ放題プラン」の登録事務手数料を無料とするか、高品質SIMプラン「NEOプラン Lite」「NEOプラン」「NEOプランW」を契約するか、どちらがお得かを検討する必要があります。

NUROモバイルでお得にスマホを乗り換えするには公式サイトの開催中のキャンペーン情報をチェックするのがおすすめです。

\公式サイトをチェックする/

コメント

タイトルとURLをコピーしました