当サイトはコンテンツ連動型広告・アフィリエイト広告を設置しています。詳細は 広告・アフィリエイトについて をご覧ください。

NUROモバイルは eSIM に対応している?開通までにどのくらいかかる?手数料や注意点は?

NURO Mobile(ニューロモバイル) eSIM  対応?

こんにちは!サブ管理人です。

契約後にSIM カードが送られてくるのを待つことなく利用することができる eSIM。

SONY グループのソニーネットワークコミュニケーションズ株式会社が提供している格安SIM の NUROモバイルも eSIM の取り扱いがあります。

NUROモバイルでは 2023年6月28日 に eSIM の提供がスタートしました。

対象のプランや eSIM 発行手数料などについてみていきたいと思います。

eSIM とは?
eSIM は「Embedded Subscriber Identity Module」の略で、直訳すると「(スマホ本体に)組み込まれた契約者を識別する部品」です。
スマホ本体に組み込まれていている小さな IC チップで、そのチップに通信に必要なデータを書き込んで利用します。
SIMカードのように目にすることや手に取ることはできません。
通信に必要なデータは、契約した通信会社から「eSIM プロファイル」として発行されます。それをスマホにダウンロードし、通信が繋がるように自分で設定する必要があります。

広告

NUROモバイルで eSIM 対応しているプランは?

NUROモバイルのプランは音声通話付きSIM には容量に応じて 6種類、データ通信 + SMS SIM とデータ専用SIM には容量に応じて 4種類あり、まずはお試しで NUROモバイルを使ってみたい人向けにお試しプランもあります。

また、利用する回線はドコモ回線、au 回線、ソフトバンク回線から選ぶことができますが、かけ放題プランはドコモ回線・au 回線のみなど条件があります。

NUROモバイルではどのプラン・回線が eSIM に対応しているのでしょうか。

eSIM 対応している NUROモバイルのプラン

NUROモバイルで eSIM に対応しているのは、音声通話付きSIM、データ通信+SMS SIM、データ通信専用SIM の NEOプラン・NEOプランW・バリュープラス VS / VM / VLプラン・お試しプラン・かけ放題プランです(※2023年7月10日現在)

回線はドコモ回線のみとなっていて、音声通話付き eSIM の場合は他社から乗り換え(MNP)では未対応となっています。

eSIM 対応している NUROモバイルのプラン

音声通話付きSIM ・データ通信 + SMS SIM ・データ専用SIM

  • NEOプラン(※音声通話付きSIM のみ)
  • NEOプランW(※音声通話付きSIM のみ)
  • バリュープラス VS / VM / VLプラン
  • お試しプラン(※データ通信 + SMS SIM ・データ専用SIM のみ)
  • かけ放題プラン(※音声通話付きSIM のみ)

※すべてドコモ回線のみ
※音声通話付きSIM は他社から乗り換え(MNP)は未対応
※ eSIM で申し込み時は端末との同時申込は不可
※2023年7月10日現在

NUROモバイルで eSIM を利用するためには確認することが 3つあります。

スマホがNUROモバイルに対応しているかどうかの確認、スマホが eSIM に対応しているかどうかの確認、スマホの EID 番号の確認です。

NUROモバイルに対応しているかどうかの確認

スマホが NUROモバイルに対応しているかどうかは、NUROモバイル公式サイトの「eSIMの動作確認済端末一覧」でチェックができます。

eSIM に対応しているかどうかの確認

eSIM に対応したスマホであるかどうかは、スマホの各メーカーの公式サイト等で確認ができます。

iPhone であれば iOS 12.1 以降かつ iPhone XS、iPhone XS Max、iPhone XR 以降の機種は eSIM に対応しています。

あくまでも参考程度ですが、当ブログでは eSIM に対応している iPhone・Android を一覧表にした記事を更新中ですので、よかったらご覧ください。

スマホの EID 番号の確認

NUROモバイルでは eSIM を利用する際にスマホの EID 番号が必要です。

スマホの EID 番号とは?
スマホの EID( Embedded Identity Document )番号は、eSIM を利用する際に必要な32桁の識別番号で、スマホ毎に違う番号が割り振られています。

EID 番号はスマホの設定画面、もしくは標準電話アプリから確認することができます。

EID 番号の確認方法については別記事で詳しく記載していますので、参考にしていただければ幸いです。

\公式サイトをチェックする/

NUROモバイルで eSIM 契約時の手数料は?

NUROモバイルで eSIM が使えるプランを契約すると、初期費用として登録事務手数料(契約事務手数料)とは別に eSIM 発行手数料が 440円(税込)かかります。

ただし、NEOプラン / NEOプランW を契約する際は、登録事務手数料と eSIM 発行手数料は無料となります。

初期費用については、別途初期費用割引キャンペーンが開催されている場合があります。

NUROモバイルの初期費用については別途記事にしてキャンペーン情報も更新中ですので、よかったら参考までにご覧ください。

\公式サイトをチェックする/

NUROモバイルの eSIM は契約から開通までどのくらい?

NUROモバイルの eSIM を申し込んだ場合、手続き後いつから通信を使えるようになるのでしょうか。

NUROモバイルはオンラインで eSIM の契約手続きを行います。

必要書類を事前に揃えて NUROモバイル公式サイトから画面に沿って申し込みをします。

本人確認書類等に不備がない場合は、申込み完了後「利用開始のご連絡およびeSIMプロファイル設定のお願い」というメールが届きます。

申込み完了からメールが届くまでの期間は、音声通話付きSIM ・データ通信 + SMS SIM の場合 4 日程度以内、データ専用SIM の場合は約 1 時間半以内とされていますが、混み具合により時間がかかる場合もありますので、余裕を持って申し込みすることをおすすめします。

メールが届いてから初期設定、開通までの手続きは以下の流れとなります。

  • NUROモバイルの利用者向けページにログインする
  • 「契約内容の確認・変更」から「eSIM プロファイル ダウンロード」
  • eSIM プロファイルの QRコードを表示する
  • QRコードをスマホで読みとる
  • スマホで APN設定をする
  • 回線の開通確認をする

申し込み完了後に届く利用開始メールの案内に沿って手続きを進めることになります。

QRコードをスマホで読み取るので、パソコンや古いスマホを別に準備し Wi-Fi 接続して QRコードを表示させると便利です。

eSIM 初期設定(接続設定)は、SIMカードの場合も eSIM の場合も同じ作業になります。

スマホで eSIM プロファイル(QRコード)を読み取り後、iPhone の場合は APN 構成プロファイルをインストール、Android の場合は設定アプリで APN 設定をします。

それぞれ方法については NUROモバイル公式サイトで詳しく記載されている手順通りに進めるとスムーズに設定ができます。

スマホで eSIM プロファイル(QRコード)を読み取り、APN 設定を行い、開通確認をする作業はスムーズにいけば1時間程度かと思いますが、初めて行う場合は途中で手間取る可能性もあるので時間に余裕を持つことをおすすめします。

なお、月末は手続きが混むことを予想して月半ばに申し込みした場合、eSIM は利用開始のメールが到着した時点から料金が発生しますが、NUROモバイルは初月の月額基本料金は0円です(かけ放題プランなどオプションが付いている場合、オプション費用は初月から発生します)

※ 設定方法は OS のバージョンや機種により異なります。
※ 設定をする場合は NUROモバイル公式サイトをご確認ください。

\公式サイトをチェックする/

NUROモバイルの eSIM で機種変更の時はどうする?

NUROモバイルの eSIM を利用中にスマホを機種変更したい場合、今まで使っていたスマホから新しい機種へ eSIM の移行はできるのでしょうか。

機種変更の場合は eSIM 再発行となります(新しい機種が NUROモバイル対応・eSIM 対応の機種であること・EID 番号が必要)

NUROモバイルで eSIM 再発行をするには、利用者向けページからの手続きと手数料が必要です。

また、再発行後は eSIM プロファイルをダウンロード・APN 設定(eSIM 初期設定)・開通確認等を新しい機種で行う必要があります。

サブ管理人
サブ管理人

iPhone 同士では iOS 16 以上であれば 「eSIM クイック転送」が出来ますが、通信事業者は限られています。

2023年7月現在では NUROモバイルの eSIM はクイック転送はできません。

\公式サイトをチェックする/

NUROモバイルの eSIM 再発行手続きと手数料について

NUROモバイルの eSIM の再発行は、利用者向けページから手続きができます。

eSIM の再発行手続きをすると、登録しているメールアドレスに「NUROモバイルSIM 交換完了および eSIM プロファイル設定のお願いメール」通知が送られてきます。

再発行の手続きが完了してからは契約時同様に、音声通話付きSIM ・データ通信 + SMS SIM の場合 4 日程度以内、データ専用SIM の場合は約 1 時間半以内かかる場合も考えられますので、機種変更の場合も少し余裕を持って手続きをするとよさそうです。

NUROモバイルの eSIM 再発行には手数料として 440円(税込)がかかります(※2023年7月10日現在)

NUROモバイルの SIM カードから eSIM に変更したい場合は、ドコモ回線であれば利用者向けページから手続きが可能です(eSIM 対応の機種であること・EID 番号が必要です)

※詳しくは NUROモバイル公式サイトでご確認下さい。

\公式サイトをチェックする/

NUROモバイルで eSIM 利用する際の注意事項

NUROモバイルで eSIM を利用する場合の注意事項をまとめると以下の通りとなります。

NUROモバイルの eSIM 利用注意事項
  • NUROモバイル対応機種であること
  • eSIM 対応機種であること
  • スマホ(端末)の EID 番号が必要
  • eSIM の開通までは Wi-Fi などのインターネット通信が必要
  • NUROモバイルの eSIM 対応プラン・回線であること
    • 音声通話付きSIM ・データ通信 + SMS SIM ・データ専用SIM
      NEOプラン(※音声通話付きSIM のみ)
      NEOプランW(※音声通話付きSIM のみ)
      バリュープラス VS / VM / VLプラン
      お試しプラン(※データ通信 + SMS SIM ・データ専用SIM のみ)
      かけ放題プラン(※音声通話付きSIM のみ)
    • ドコモ回線のみ
  • 音声通話付きSIM は他社から乗り換え(MNP)は未対応
  • eSIM での申し込み時は端末との同時申込は不可
  • 初期費用として登録事務手数料(契約事務手数料)とは別に eSIM 発行手数料が 440円(税込)が必要
  • 機種変更時など eSIM 再発行には再発行手数料として 440円(税込)必要

※契約時には NUROモバイル公式サイトをご確認ください。
※ 2023年7月10日現在

NUROモバイルは eSIM に対応している格安SIM

格安SIM の NUROモバイルもプラン・回線によっては eSIM に対応しています。

NUROモバイルの、NEOプラン(※音声通話付きSIM のみ)・ NEOプランW(※音声通話付きSIM のみ)・ バリュープラス VS / VM / VLプラン、お試しプラン(※データ通信 + SMS SIM ・データ専用SIM のみ)かけ放題プラン(※音声通話付きSIM のみ)のドコモ回線であれば eSIM に対応しています。

ただし、2023年7月10日現在では音声通話付きの eSIM は他社から乗り換え(MNP)の場合は未対応となっています。

サブ管理人
サブ管理人

今後、他社から乗り換え(MNP)でも対応していくことや、ドコモ回線以外でも eSIM に対応してくことが期待されますね!

NUROモバイルに対応・eSIM に対応した機種でスマホの EID 番号があれば、NUROモバイルの eSIM を利用することができます。

契約時には初期費用とは別に eSIM 発行手数料が 440円(税込)がかかります。

NUROモバイル公式サイトで eSIM に対応したプランを申し込み後「利用開始のメール」が NUROモバイルより送られてきます。

その後はスマホで eSIM プロファイルをダウンロード・APN 設定(eSIM 初期設定)を行い、最後に通信ができるかどうか開通確認をします。

申し込みから開通までは、音声通話付きSIM ・データ通信 + SMS SIM の場合 4 日程度以内、データ専用SIM の場合は約 1 時間半以内 + eSIM プロファイルをダウンロード以降のスマホで設定する作業は早ければ1時間もかからずにできます。

NUROモバイルの eSIM を利用中にスマホの機種変更をしたい場合は、eSIM の再発行が必要で eSIM 発行手数料 440円(税込)がかかります。

eSIM の設定を自分で行うことができれば、SIM カードのように郵送されてくるのを待つ時間を短縮できます。

NUROモバイルの公式ページには、申し込み完了から eSIM の設定方法など詳しく記載もされています。

eSIM を使いたい、使ってみたい場合は 格安SIM の NUROモバイルは選択肢のひとつになると思います。

※執筆時より変更になる場合もありますので、契約の際には NUROモバイル公式サイトでご確認ください。

NUROモバイルでは、利用開始月の月額基本料金が0円サービスや、プラン申し込み特典キャンペーンなども行なっています。

NUROモバイルの eSIM に乗り換えてみたい場合には、キャンペーンページなどもチェックしてみてください。

\公式サイトをチェックする/

コメント

タイトルとURLをコピーしました