当サイトはコンテンツ連動型広告・アフィリエイト広告を設置しています。詳細は 広告・アフィリエイトについて をご覧ください。

mineo も MNP ワンストップ方式!他社から乗り換えが簡単に!!

mineo MNP ワンストップ

こんにちは!サブ管理人です。

2023年5月24日よりスタートした MNPワンストップ方式。

MNPワンストップ方式がスタートしてからは、MNP予約番号を事前に準備する必要がなくなり、乗り換え先の事業者でオンライン手続きだけで済むようになりました。

まだまだ限られた通信事業者・ブランドですが、徐々に格安SIMでも MNPワンストップ化が進んでいくことが期待できます。

日本通信株式会社は 2023年5月24日 のスタート時点から対象事業者でしたが、その他はどうでしょうか。

広告

mineo(マイネオ)も MNP ワンストップ方式 に!

mineo(マイネオ)

mineo は 2023年7月3日 に MNPワンストップ化 を開始しました。

mineo はデータ容量により月額料金が設定されているマイピタ、データ通信速度により月額料金が設定されているマイそくがあります。

通信回線は、ドコモ回線の Dプラン、au 回線の Aプラン、ソフトバンク回線の Sプランから選ぶことができます。

新規契約、他社から乗り換え(MNP)はもちろん、プラン変更などの手続きもオンラインで完結することが可能です。

ドコモ回線の Dプラン、au 回線の Aプラン、ソフトバンク回線の Sプランいずれも MNPワンストップ化に対応しています。

MNPワンストップ対象事業者間での乗り換えには、MNP予約番号を取得しなくてもいいので、格安SIM の mineo も加わったとなると、大手通信事業者から格安SIMの mineo への乗り換えも少しハードルが低くなったと捉えることができます。

MNPワンストップの注意点としては、mineo だけでなく乗り換え元も MNPワンストップ化されていないと利用することができません。

また、オンラインでの手続きのみのため、mineo ショップやサポート店など実店舗では MNP予約番号が必要です。

mineo 公式サイトより電話番号はそのままで契約申し込み時に、MNP の方法で「MNPワンストップ」を選び「移転元事業者」と「移転元サービス名」を選択して進めていきます。

※乗り換え元が MNPワンストップ方式 対象事業者ではない場合、乗り換え元で MNP予約番号の取得が必要です。
※契約時には本人確認証やクレジットカード、メールアドレス、初期費用などが別途必要です。
※詳しくは mineo 公式サイトでご確認ください。

\公式サイトをチェックする/

mineo に続いて MNPワンストップ化 は増えていくことを期待!

大手通信事業者だけでなく、格安SIM でも MNPワンストップ方式対象事業者が増えていくと、相互の乗り換えがよりスムーズになることが期待できます。

格安SIMの通信事業者も 5G に対応したところも増えてきていますし、サービスも充実しているところはたくさんありますので、今後 MNPワンストップ化が進んでいくとうれしいですね。

\公式サイトをチェックする/

コメント

タイトルとURLをコピーしました