こんにちは!管理人です。
Y!mobile(以下、ワイモバイル)から発売されているLibero 5G(リベロファイブジー)。
Libero 5Gは楽天モバイルの対応機種のページで 5Gデータ通信とSMSが使える事が案内されているモデルです。

ん?5Gだけ?4Gは使えないの?
と疑問に思いつつ、5Gは使えて4Gは使えないと公式に案内していますが、実際のところどうなのか、試してみました。
Libero 5G 対応バンド
Libero 5Gのスペック情報の中に、対応周波数(機種の対応周波数はPDFをご覧ください)とPDFへのリンクがあります。
Libero 5G 対応周波数(対応バンド)のPDFを確認すると、4G LTE(FDD-LTE) はBand 1 / 3 / 8 / 28 に対応していることがわかりますが「ソフトバンクで提供している周波数帯です」 という注記があります。
楽天モバイルはBand3に対応している必要がありますが、ここはクリアしているものの、ソフトバンクで提供している周波数帯です、が気になります。
ソフトバンクで提供している周波数帯だけカバーする部品(モデム?)とかあるのかな?
周波数ロックなのだろうか…🤔
と、この注記がいつも気になって仕方ない管理人ですが、、、
まぁ、とりあえずSIMを挿れて通信できるのかは試してみたいところです。
Libero 5G 楽天モバイル対応状況
今回検証する Libero 5G ですが、2022年1月に楽天モバイルの対応機種のページを確認すると以下の通り掲載されていました。

Android 11
ソフトウェアバージョン(ビルド番号):3.0.2_U
という内容で検証されているようで、5Gデータ通信とSMS(楽天回線)のみ利用可能との事。
- できる事Libero 5G 楽天モバイルできる事
- →
5Gデータ通信、SMS(楽天回線)が可能。
しかし、以下の機能は正常に動作しないとの事ですので注意が必要です。
- できない事Libero 5G 楽天モバイル できない事
- →
4Gデータ通信、通話、、SMS(パートナー回線)、APN自動設定 海外/国内、ETWS(緊急地震速報・津波警報の受信などの機能)、110/119通話などでの高精度な位置情報測位が不可能。
2022年1月現在の管理人の住まいが静岡県沼津市でして、5G対応地域ではなかったので「使えないのね」と思ってはいたものの、情報だけを頼りに試さないのはつまらないもの。公式にはできることに限りがあるようですが、いつものようにダメ元で楽天モバイルのSIMをいれてみますよ!
ご利用製品の対応状況確認 |楽天モバイル
管理人の Libero 5G の環境
管理人の Libero 5G のandrodとソフトウェアバージョンは下記となります。

Android 11
ソフトウェアバージョン(ビルド番号):4.0.1_U
楽天モバイルで検証されているソフトウェアバージョン(ビルド番号)とは異なりますので、4Gデータ通信や音声通話などできるのか気になる所。早速SIMを挿れていきましょう!
Libero 5G に楽天モバイルのSIMを挿入
Libero 5G のSIMスロットはボディ上部側面です。SIMスロットを開けて楽天モバイルのSIMを挿入します。

SIMを挿入したら、設定アプリ >ネットワークとインターネット > モバイルネットワーク > アクセスポイント名 と進めていきます。
特に何も設定していませんが、楽天(rakuten.jp)というAPNが設定されていて、スマホの上部をみるとアンテナに4Gの文字が!

4Gアンテナが立っている!
これはもうすでに繋がってるフラグな気がしますが、データ通信・音声通話・Rakuten Linkなど試していきます。
Libero 5G 楽天モバイルでデータ通信・音声通話・Rakuten Linkを試す
4Gデータ通信
Chromeを開いてインターネットを閲覧します。ヤフーニュースが無事表示されました。

音声通話
電話アプリを使って普通に電話をかけてみます。発信・着信ともに動作。


OCN モバイル ONE(かけ放題)から楽天モバイルにダイヤルして、会話してみましたところ繋がりました。
Rakuten Link
次にRakuten Linkを試します。
Rakuten Linkの初回起動時にSMSによるワンタイムパスワードの受信が必須でしたので、Libero 5GでSMSを受信した上でRakuten Linkを利用しています(SMSの受信も確認済)。
Rakuten Linkの発信・着信ともに動作。


Rakuten Link同士であれば通話料無料ですので、これは気兼ねなく通話できます。
Libero 5G と楽天モバイルの検証結果
上記で試してみた結果ですが、管理人のLibero 5Gでは次の内容が使える事がわかりました。
- 4Gデータ通信
- 通話
- SMS(楽天回線)
- APN自動設定(楽天モバイル:rakuten.jp)
ETWS(緊急地震速報・津波速報)、110/119通話などでの高精度な位置情報測位は実際に試す事ができませんが、公式に使えない事が案内済みですので、使える事を期待すべきではないと思います。
通話と4G通信が普通にできれば日常的なスマホとしては使えそうだと思いましたが、楽天モバイル公式で検証したソフトウェアバージョンとは違いますし、今後のLibero 5Gのアップデートで使えなくなる可能性もあります。その点を踏まえて使う必要があるのかなというのが個人的な感想です。
当記事は管理人の趣味により Libero 5Gと楽天モバイルが使えるかどうか試したものであり、Libero 5Gと楽天モバイル使える事を案内しているものではありません。ご理解の上、参考程度にご覧ください。
おまけ:ahamo回線も試してみた
Libero 5GにahamoのSIMを入れてみると、spモードが自動で設定され、アンテナも黒くなっています。

OCN モバイル ONE、so-net、nifty、LINEモバイル、IIJmio、U-mobileなど、多数のAPN設定が表示されていますので、Libero 5Gはドコモ系のSIMはいくつかプリセットされているのかな、という印象を持ちます。
Wi-Fiを切って4G回線にしてYahoo!ニュースを開いてみると無事に開きました。

このYahoo!ニュースの写真をツイートしたところ、リプに「4G+になってますね」と連絡をいただきました。確認すると確かに4G+マークが!

4G+が表記されている場合、複数の異なる周波数帯の電波を束ねるキャリア・アグリゲーションが適用されている可能性があるとして、通信速度が早くなっているかもしれないとのこと。色々と調べてみるとドコモでは PREMIUM 4G という名前で案内されているものなのかな。
速度が速くなる場所については地域によっては異なると思います。
(ちなみに管理人は現在静岡県沼津市)
試しに通信速度を試してみた結果がこちら。

静岡県沼津市ではこのような通信速度となりましたが、東京・大阪・名古屋等(東名阪エリア)のBand3(1.7GHz帯)も束ねてキャリア・アグリゲーションが可能となった場合では、300Mbpsほどでるのではないかというリプもいただきました(東名阪エリア羨ましい…)。
4G+やキャリア・アグリゲーションについての知識は浅い管理人ですが、4G+と表記されているといつもより早いのかも?とちょっと得した気分になりそうです😊
コメント
楽天4Gも5Gも同様に問題ない結果出ました。5GはSPEED TESTで800mbps~900mbps出ました。
小反落さん
コメントありがとうございます。
5Gでの貴重なご意見頂戴して嬉しいです!(管理人の普段の行動エリアでは楽天モバイル5Gにまだ対応しておらずですw)