当サイトはコンテンツ連動型広告・アフィリエイト広告を設置しています。詳細は 広告・アフィリエイトについて をご覧ください。

docomo with終了なの? そんな噂の中 iPhone 7 一括0円でいただきました!

先日、近所の家電量販店を駆け回った管理人ですヾ(゚д゜ )三( ゚д゚)ノ”

もちろんスマホを安くGETできる案件がないかを調査!

すると近所の家電量販店でdocomo with対応のiPhone7を一括0円でゲットできました!

iPhone7は最近の管理人のメイン機種で、バッテリーの減りが気になっていましたので、一括0円でiPhone7を新調できたのはかなりハッピーでした✩.*♪(o´∇ `o)♪.*✩

広告

iPhone 7が一括0円で購入できた条件

docomo with iPhone 7が一括0円になる条件として提示されたのが、3ヶ月コンテンツに加入する事でした。

594円(税込)のコンテンツが2つ、540円(税込)のコンテンツが1つ、合計1,728円(税込) x 3ヶ月ですので、5,184円(税込)という事になります。

  • 初期費用(事務手数料):3,240円(税込)
  • コンテンツ:5,184円(税込)
  • ランニングコスト:302円(税込)/毎月

ランニングコストの302円とは

  • シンプルプラン:980円(税別)
  • シェアパック:500円(税別)
  • SPモード:300円(税別)
  • 合計:1,780円(税別)

合計1,780円からdocomo withの割引1,500円を差し引いた、280円(税込で302円)が子回線のランニングコストになります。

docomoは主回線が高額になりますが、このように子回線が破格の安さで実現できるので docomo withは素晴らしいサービスだったのですが、、、

docomo withは廃止されるのか?

様々なメディアが報じていますが、端末分離プランにしなさいと総務省からの指示で、docomoは docomo withを廃止するという噂が流れています。

2019年3月26日現在では、docomoの公式ページでは特にdocomo withが廃止などの情報は掲載されていませんでした。

docomo with|NTT docomo公式ページより
https://www.nttdocomo.co.jp/charge/docomo_with/?icid=CRP_common_footer_to_CRP_CHA_docomo_with

docomo withに加入すると毎月の利用料金から1,500円割引してくれるサービスですので、子回線280円〜という最安維持ができなくなってしまいます。

docomo withが廃止される可能性は様々なメディアが報じているように可能性は高いのかもしれませんが、もし廃止となった場合は違う割引サービスを検討していただきたいものですね。

4月以降、docomo withの動きに注目したいと思います。

まだ間に合う?!docomo with iPhone 一括0円案件

2019年3月30日、31日の週末がまだ残っておりますので、iPhone7の在庫が残っていれば、管理人も購入したように家電量販店にて一括0円でGETできるかもしれません。

2019年4月以降は噂されているようにdocomo withの廃止も発表がされるかもしれませんので、docomo with狙いの方はぜひ次の週末でGETできますように!

以上、久しぶりに管理人も無事にスマホをGETできた報告となりました!

体験した事
人気ブログランキング FC2 ブログランキング
この記事を書いた人
管理人

当ブログの管理人です。スマホやパソコンなどのガジェットいじりが趣味。気まぐれで実機レビュー、スマホ料金の見直し、お得情報などを発信しています。写真に時々登場する羊毛フェルト(ぬいぐるみ)は管理人作。

管理人をフォローする
ハローモバイルワールド

コメント

タイトルとURLをコピーしました