当サイトはコンテンツ連動型広告・アフィリエイト広告を設置しています。詳細は 広告・アフィリエイトについて をご覧ください。

IIJmio の mio割 はスマホとひかりセットでお得になる!

IIJmio 光 スマホ セット 割引

IIJmio は格安SIM・格安通信会社のひとつです。

格安SIMの料金プランだけではなく家庭用インターネット光回線のサービスもあります。

スマホやタブレットなどに利用する格安SIMの料金プランは IIJmioモバイルサービス で、家庭用インターネット光回線は IIJmioひかりで展開しています。

格安スマホで IIJmio を利用している場合、光回線 IIJmioひかりをセットで利用すると割引があるのでしょうか。

ずばり言いますと、IIJmio の格安SIMと IIJmioひかりをセットで利用すると月額料金が割引される「mio割」があります。

では「mio割」で月額料金がどのくらい安くなるのか、格安SIMのプランの月額料金や、IIJmioひかりの月額料金や工事費はどのくらいかかるのかなどについてみていきます。

広告

IIJmioの「mio割」について

「mio割」では、IIJmio の格安SIM と IIJmioひかりをセット利用するとIIJmioひかり回線の月額料金から660円(税込)が割引されます。

IIJmio の格安SIMギガプランを利用している場合、家の光回線を IIJmioひかりにすることで、セットで使い続けている間はずっと毎月660円(税込)割引されます(2023年1月調べ)。

Q
「mio割」は IIJmio の データSIM でもいいの?
A

IIJmio の音声・SMS・データ専用・eSIMのいずれもプラン問わず対象になります。

Q
複数回線あると全て mio割 されるの?
A

IIJmioひかり1契約に対してモバイル回線 ( SIM )1回線のみ適用されます。IIJmio の SIM を複数回線契約していても、光回線が1契約であれば割引は1回線分のみとなり、回線数に対する割引額は加算されません。

家族全員分のスマホを IIJmioのギガプランで利用していて、家の光回線も IIJmioひかりを使っていると、家族1人ずつ660円(税込)割引になるというわけではありません。割引は IIJmioひかり1回線に対しての割引となります。

例を2つあげてみます。

例1は、ハイツやマンションなど集合住宅に住んでいて、スマホに IIJmio 音声通話SIM 2ギガプランを使用し、IIJmioひかりを利用している場合です。

例1
  • 音声通話SIM 2ギガプラン:850円(税込)
  • IIJmioひかり(マンションタイプ):4,356円(税込)
  • mio割:▲660円(税込)
  • 合計基本月額料金:4,546円(税込)

※2023年1月25日調べ

例2は、一軒家に2人で住んでいて、1人はスマホに IIJmio 音声通話SIM 5ギガプランを、もう1人は音声通話SIM 2ギガプラン使用し、IIJmioひかりを利用している場合です。

例2
  • 1回線目:音声通話SIM 5ギガプラン:990円(税込)
  • 2回線目:音声通話SIM 2ギガプラン:850円(税込)
  • IIJmioひかりファミリータイプ:5,456円(税込)
  • mio割:▲660円(税込)
  • 合計基本月額料金:6,636円(税込)

※2023年1月25日調べ・4月1日更新

IIJmio のギガプランを2回線利用していても IIJmioひかり回線が1つの場合 mio割は1つ分の660円(税込)のみとなります。

家族全員660円(税込)引きにならないの?と思うかもしれませんが、ギガプランを複数回線利用していても、IIJmioひかり回線が1契約の場合は660円(税込)のみの値引きが適用されます。

ギガプランを複数回線利用していて、IIJmioひかり回線を2契約している場合は、660円(税込)x 2 分の割引が適用されることになります。

サブ管理人
サブ管理人

セット利用で割引は、IIJmio のギガプランの値引きではなく、IIJmioひかりの割引というイメージということですね。

IIJmio ギガプランをまだ利用したことがない方もいらっしゃると思いますので、ここでまずは IIJmio の ギガプランについての概要を記載します。

\公式サイトをチェックする/

「mio割」の適用ができる IIJmio ギガプラン

格安SIMの IIJmio にはデータ容量により月額料金が決まるギガプランがあります。

音声通話可能なSIMからデータ専用のSIMそれぞれに5種類のプランがあり、いずれも「mio割」対象になっています。

mio割が適用できる IIJmio の料金プランは他にもありますが、現在ではよりお得に利用できるギガプランが登場し主流となっているため、この記事でもギガプランに焦点を当てていきます。

ギガプラン月額料金

ドコモ回線のタイプDとau回線のタイプAから選べていずれの回線を選んでも金額に差はありませんが、2023年1月現在、音声対応の eSIM は au回線のタイプA のみ、データ SIM はタイプD のみ、データ eSIMはドコモ網のみとなっています。

ギガプラン月額料金
  • 2ギガプラン
    音声通話SIM / eSIM:850円(税込)
    SMS:820円(税込)/ データ:740円(税込)/ データeSIM :440円(税込)
  • 5ギガプラン
    音声通話SIM / eSIM:990円(税込)
    SMS:970円(税込)/ データ:900円(税込)/ データeSIM :660円(税込)
  • 10ギガプラン
    音声通話SIM / eSIM:1,500円(税込)
    SMS:1,470円(税込)/ データ:1,400円(税込)/ データeSIM :1,100円(税込)
  • 15ギガプラン
    音声通話SIM / eSIM:1,800円(税込)
    SMS:1,780円(税込)/ データ:1,730円(税込)/ データeSIM :1,430円(税込)
  • 20ギガプラン
    音声通話SIM / eSIM:2,000円(税込)
    SMS:1,980円(税込)/ データ:1,950円(税込)/ データeSIM :1,650円(税込)

※音声通話SIMのeSIMはタイプAのみ
※データSIMはタイプDのみ
※データeSIMはドコモ網のみ
※2023年1月25日調べ/3月3日更新/4月1日更新

ギガプラン初期費用

これから IIJmio のSIM を申し込む場合には別途初期費用がかかります。

ギガプラン初期費用
  • 初期費用 3,300円(税込)
  • SIM発行手数料
    SIMカード タイプD:433.4円(税込)
    SIMカード タイプA:446.6円(税込)
    eSIMプロファイル:220円(税込)

※2023年1月25日調べ

サブ管理人
サブ管理人

初期費用が割引されるキャンペーンが行われている場合もありますので、契約時にはキャンペーンがあるかどうかも要チェックです!

IIJmio のギガプランには電話かけ放題のオプションもあり、家族で利用する場合にデータ容量シェア機能が無料で利用できたり、データが足りなくなった場合には1GBあたり220円(税込)で最大20回まで追加することもできます。

また、一度契約したプランの変更も会員アプリから手続きをすることが可能で、柔軟性のあるサービスを展開しています(手数料有料の場合あり)

※詳しい条件や追加料金等は IIJmio 公式ページでご確認下さい。

\公式サイトをチェックする/

次に IIJmioひかりの月額料金や工事費など初期費用についてみてみます。

「mio割」対象の IIJmioひかり の月額料金や初期費用はどのくらい?

IIJmioのギガプランと IIJmioひかりのセット利用で月額660円(税込)割引きになる「mio割」。

安くなるなら光回線も使ってみようかなと思うところですが、光回線サービスを利用するには月額料金だけではなく初期費用や工事費も発生します。

まずは月額料金からみていきます。

IIJmioひかり の月額料金

IIJmioひかり の月額料金はマンションタイプ(集合住宅向け)かファミリータイプ(戸建住宅向け)の2つに分かれています。

IIJmioひかり の月額料金
  • マンションタイプ(集合住宅向け):4,356円(税込)
  • ファミリータイプ(戸建住宅向け):5,456円(税込)

※2023年1月25日調べ
回線利用料金+インターネット接続料金の合計額

IIJmioひかりはアクセスが集中すると回線が遅くなる接続方法ではなく、IPoE 接続方式でより安定した高速通信を無料オプションとして提供しています。

高速通信オプションが無料なら利用したくなりますが、IPoE に対応したルーターが必要になります。手持ちで準備できる場合はよいのですが、IIJmioひかりでは IPoEに対応した無線ルータ(ホームゲートウェイ)を月額330円(税込)でレンタルすることも可能です。

他にインターネット回線だけでなく固定電話も光電話にしたい場合は、オプションで IIJmioひかり電話が月額基本料金550円(税込)で追加することができます。

IIJmioひかり電話の通話料は固定電話は8.8円(税込)/ 3分で、携帯電話は17.6円(税込)/ 60秒です。

その他、発信元電話表示、割り込み電話着信、非通知電話ブロック、迷惑電話ブロックの各種オプションサービスも有料で追加できるので、発信元電話表示と迷惑電話ブロックの組み合わせなど、状況に応じて利用するのも使いやすそうです。

※IIJmio ひかり電話の付属オプションは初期工事費が2,200円(税込)がかかります(ひかり電話と同時申込みの場合は不要)。
※料金・条件等の詳細については変更になる場合がありますので都度 IIJmio 公式ページでご確認ください。

\公式サイトをチェックする/

IIJmioひかり の初期費用や工事費は?

スマホは IIJmio のギガプランを利用している場合、これから IIJmio に乗り換えようと思っている場合、毎月割引されるのなら家の光回線も IIJmioひかりにしようか検討してみたくなります。

では IIJmioひかりを利用するには初期費用や工事費がどのくらいかかるのか見てみます。

IIJmioひかり 初期費用
  • 新規(初めて光回線を利用する場合):880円(税込)
  • 転用(フレッツ光から乗り換えの場合):1,980円(税込)
  • 事業者変更(他社光コラボレーションサービスから乗り換えの場合):3,300円(税込)

※新規の場合、別途工事費が必要
※転用、事業者変更の場合、工事費の発生なし(工事費がかかる場合もあります)

※2023年1月25日調べ

工事費は代表的な例の金額設定となっていますので、状況に応じて別途費用がかかる場合があります。具体的な工事費は見積もりなど確認が必要になります。

IIJmioひかり 回線工事費
  • 新設 マンションタイプ(集合住宅向け):16,500円(税込)
  • 新設 ファミリータイプ(戸建住宅向け):19,800円(税込)
  • 引越し マンションタイプ(集合住宅向け):8,250円(税込)
  • 引越し ファミリータイプ(戸建住宅向け):9,900円(税込)
  • 工事担当者派遣不要の場合 :2,200円(税込)

※他に光回線を利用したことがあり宅内配線設備再利用し、自分で設備設置などをする場合は工事担当者派遣が不要
※2023年1月25日調べ

※別途工事費がかかる場合あり。
※具体的な工事費は申し込み時や回線工事に関する連絡の時に確認が必要。

以上のように IIJmioひかりを利用するには、初期費用や工事費が発生します。

また、回線だけでなくオプションでひかり電話を利用する場合には別途工事費が必要です。

IIJmioひかり 電話工事費
  • 回線と電話 同時申込み 新規電話番号発行:1,100円(税込)
  • 回線と電話 同時申込み 電話番号乗換え利用:3,300円(税込)
  • 電話個別申込み 派遣工事有 新規電話番号発行:8,800円(税込)
  • 電話個別申込み 派遣工事有 電話番号乗換え利用:11,000円(税込)
  • 電話個別申込み 派遣工事無 新規電話番号発行:2,200円(税込)
  • 電話個別申込み 派遣工事無 電話番号乗換え利用:4,400円(税込)

※2023年1月25日調べ

上記のように、ひかり回線と同時申込みをするかどうかで工事費が異なります。ひかり電話のオプションも後から追加になると都度工事費が発生します。

回線、電話、電話のオプションなどを同時に申し込むことでトータル工事費を抑えることができます。

家のインターネット光回線もIIJmioひかりに乗り換えの場合は工事費も派遣工事なしで自分でルーター設置など出来ると安く済むので、乗り換えようかなと思ってしまいますね。

しかし、IIJmioひかり は最低利用期間が2年間あり、2年以内に解約すると解約料金が発生します。

\公式サイトをチェックする/

IIJmioひかりは最低利用期間2年間!解約料金は?

IIJmioひかりには、最低利用期間があります。

最低利用期間内に解約や事業者変更すると解約金はかかるのでしょうか?

  • IIJmioひかり 最低利用期間:利用開始日から24ヶ月

最低利用期間内に解約する場合に発生する解約金は「最低利用期間内解除調定金」と表示されています。

  • IIJmioひかり 最低利用期間内解除調定金:3,000円(不課税)
    ※2022年6月30日以前に利用開始をしている場合は5,000円(不課税)

その他工事費など分割払いが終わっていない場合は、残債一括請求などもあります。

最低利用期間内解除調定金とは別に、事業者変更で他社の光サービスへ乗り換えをした場合の手数料は0円です(※2022年6月30日以前に利用開始をしている場合は3,300円(税込)要)

Q
最低利用期間の24ヶ月を超えると自動更新はある?
A

IIJmioひかりは、24ヶ月を超えると自動更新はありません。解約料金は3年目以降は無しとなります。

※内容や条件等変更になる場合がありますので契約時には IIJmioひかり公式サイトでご確認下さい。

\公式サイトをチェックする/

IIJmioひかり の初期費用や月額料金が割引になるキャンペーン

IIJmioひかり を利用するにあたり、スマホ料金とセットで月額料金が割引になる「mio割」については上記でご紹介しましたが、別途、IIJmioひかりの初期費用や月額料金が割引になるキャンペーンが開催されている場合もあります。

期間中に IIJmioひかりを新規・転用・事業者変更のいずれかで申し込みの場合に、初期費用や月額料金の割引、有料チャンネル配信サービスの利用特典などのサービスがあります(※予告なく変更、終了となる場合あり)。

IIJmioひかり キャンペーン

「夏のIIJmioひかりスタートキャンペーン」

  • 月額料金 3,696円(税込)を利用開始翌月から6ヵ月間割引
  • 選べる e-GIFT 40,000円分をプレゼント
  • 初期費用割引
    新規は880円(税込)割引
    転用は1,980円(税込)割引
    事業者変更は3,300円(税込)割引

期間:2023年6月1日~ 10月2日 23:59まで

※各期間・価格は予告なく変更や終了となる場合があります。

  • 終了 2023年3月1日~ 5月31日 23:59まで
    「2023年春のIIJmioひかりスタートキャンペーン」
    ・初期費用割引特典:新規は880円(税込)割引 / 転用は1,980円(税込)割引 / 事業者変更は3,300円(税込)割引
    ・月額料金割引特典:月額料金 3,696円(税込)を利用開始翌月から6ヵ月間割引
    ・Huluスタート特典:IIJmioひかりの開通後、指定Webサイトより Hulu 新規登録・再登録をすると Hulu チケット3ヵ月分プレゼント
    ・キャッシュバック特典:15,000円のキャッシュバック
  • 終了 2022年12月1日~2023年2月28日 23:59まで
    IIJmioひかり Webリニューアルキャンペーン
    初期費用が新規(※工事費別途要)の場合は880円(税込)、転用の場合は1,980円(税込)、事業者変更の場合は3,300円(税込)の割引になり、さらに月額料金が6ヶ月間は月額3,696円(税込)割引。
    IIJmioで指定されたサイトからHuluを新規登録するとHuluチケット1ヶ月分プレゼントされるというキャンペーン。
  • 終了 2022年4月15日 ~12月15日まで
    ADSL→IIJmioひかり乗り換えキャンペーン
    2023年1月31日でサービス終了となるADSL回線利用者限定。IIJmioひかりに乗り換えか新規申し込みをし、6ヶ月後の月末までに光回線開通した場合、IIJmioひかりの工事費最大19,800円割引になるキャンペーン。
  • 終了 2022年11月1日~ 11月30日 23:59 まで
    IIJmioひかり ダブルキャンペーン
    IIJmioひかりに新規/転用/事業者変更で契約すると、月額料金を6ヶ月間3,696円(税込)割引される(月額割引適用期間中に解約すると解約月はキャンペーン適用除外)
    さらにIIJmioひかりの開通後に指定のサイトより定額見放題のHuluに新規登録をするとHuluチケット1ヶ月分プレゼントされる。
  • 終了 2022年9月1日〜10月31日まで
    IIJmioひかり 大盤振る舞いキャンペーン
    キャンペーン期間中にIIJmioひかりに新規/転用/事業者変更で契約すると、月額料金を6ヶ月間3,196円(税込)割引。さらに新規/転用の場合は15,000円キャッシュバック、事業者変更の場合は38,300円キャッシュバックもあり。
  • 終了 2022年6月1日~7月31日 23:59 まで
    IIJmioひかりもっと!乗り換えキャッシュバックキャンペーン & IIJmioひかりワンコインスタートキャンペーン
    新規でIIJmioひかりに加入するとキャッシュバックキャンペーン10,000円+ワンコインスタートキャンペーン5,000円で合計15,000円のキャッシュバック
    事業者変更で加入の場合はキャッシュバックキャンペーン20,000円+ワンコインスタートキャンペーン8,300円で合計28,300円のキャッシュバック

キャンペーンが適用されるには、期日までに IIJmioひかり 回線の開通が確認される必要など特典に応じて諸条件がありますので、条件があえばキャンペーン期間中に申し込んで利用してみるとお得感がありますね。

※キャンペーンは予告なく変更・終了になる場合があります。
※キャンペーンの詳細や条件については IIJmio や IIJmioひかり 公式ページでご確認下さい。

\公式サイトをチェックする/

IIJmio でスマホ料金と家の光回線をセット利用で割引になる「mio割」のまとめ

格安通信事業者の IIJmio にはスマホの料金と光回線を併用することで割引になるサービスがあります。

スマホの月額利用料を出来るだけ安くおさえたい場合にドコモ回線とau回線から選ぶことができる IIJmio のギガプランは音声通話可能なSIMを利用しても月額850円(税込)から使うことが可能です。

5Gオプションは無料、データ容量シェアやプレゼント機能も無料で利用ができ、電話かけ放題などの有料オプションもあるので、サービスを組み合わせることでいろいろな使い方をすることができます。

家の光回線のサービス「IIJmioひかり」は IIJmio のギガプランとセットで使うことで月額使用料が毎月660円(税込)割引される「mio割」があります。

スマホ料金と家の光回線をセットで格安通信会社に乗り換えをしたい場合にも、IIJmio ギガプランを利用中に家の光回線も IIJmioひかりにしたい場合にも、セットでお得に回線利用を検討する際に IIJmio の「mio割」も候補のひとつになるのではと思います。

IIJmioひかり では初期費用や月額料金が割引されるキャンペーンを行なっている時期もあります。契約検討時にはキャンペーンが開催されていないかもチェックしてみてはいかがでしょうか。

\公式サイトをチェックする/

コメント

タイトルとURLをコピーしました