FIND povo 始動!#ギガ活の選択肢が増えました

FIND povo

こんにちは!管理人です。

povo2.0は、2022年6月22日から新しい#ギガ活としてFIND povoのキャンペーンをスタートしました。

povo2.0のサイトでサービス準備中が続いていましたので、いつから開始されるのか不安でしたが、無事にスタートされたようで安心しました。

今回の記事では、このFIND povoとは何か、他の#ギガ活との違いは何か、開催中のキャンペーンについて記載します。

スポンサーリンク

FIND povoとは何か

FIND povo はpovo2.0の#ギガ活の一種です。

povoデザインのシェアリングサービスを利用し、サービス商品のどこかに掲載されているQRコードを読み取り、抽選に応募、当選となるとpovo2.0で利用できるギガ(プロモコード)を取得することができるサービスです。

他の#ギガ活との違い

「ギガがもらえるお店・サービス(auPayの支払いでもらう)」は一定条件をクリアするとギガ(プロモコード)を取得できます。

例えば、事前にエントリーをしてローソン(#ギガ活対象店舗)でauPayによる一定金額以上の買い物をすると、後日ギガ(プロモコード)を取得できます。

サブ管理人がクリエイトエス・ディーにて#ギガ活を体験した時のことを記事にしています。参考にご覧ください。

また、今回はローソンやクリエイトエス・ディーを例にあげましたが、#ギガ活対象店舗については次の記事でまとめています。こちらも参考にご覧ください。

一方、2022年6月22日に開始された「FIND povo」の#ギガ活は抽選方式です。

サービスの利用 → 抽選に応募 → 当選することでギガ(プロモコード)を取得できる点が他の#ギガ活とは異なります。「FIND povo」ではプロモコードを必ず取得できるわけではない事を念頭にサービスを利用する必要があります。

FIND povo 開催中のキャンペーン

キャンペーン期間

2022年6月22日〜2022年9月30日

キャンペーンの特徴

FIND povo第一弾として、アイカサ×povo(povoデザイン限定傘)とmocha×povo(povoデザイン限定モバイルバッテリー)の2つのサービスを展開。各サービスを利用、QRコードを読み取り抽選に応募、当選となった場合にギガ(プロモコード)を取得できるキャンペーンです。

FIND povo への期待と不安

2022年6月22日から開始されたFIND povoですが、管理人の住む沼津市では利用することができませんでした。

第一弾のキャンペーン終了後に次のキャンペーンとして全国にサービスが拡大される事を期待しますが、キャンペーンを展開していくかの不安もありますし、日常使いではない商品やサービスの場合は利用することもないかもしれません。

サブ管理人にとって「ギガがもらえるお店・サービス(auPayの支払いでもらう)」でクリエイトエス・ディーが追加されたことにより、日常的な買い物でギガを貯める機会を得たことは大きな変化だと感じました。

FIND povoも同じように身近なサービスで展開されるようになる事を期待しつつ、#ギガ活とFIND povoの動きを注視していきたいと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました