こんにちは!管理人です。
OCNモバイルONE のサービス新規受付が終了しましたね。
OCNモバイルONE のサービス新規受付終了と同時に発表された NTTドコモの料金プラン eximo(エクシモ)と irumo(イルモ)。
eximo はドコモの無制限プランの後継プラン、irumo は OCNモバイルONE の代替の料金プラン、という印象を持ちましたが、一定の評価を得た ahamo のネーミングに引っ張られるような形でブランドっぽく統一して見せたかった思惑を感じずにはいられません。
ahamo は割引を適用せずともわかりやすい料金の見せ方であるのに対して、NTTドコモの割引を引きずる形となり料金の見せ方がわかりにくい eximo と irumo。
さらには ahamo 光というネーミングの新しい自宅インターネットまで登場しました。
ブランドとして ahamo 感を前面に出しつつも、NTTドコモの料金プランくささを匂わせてくるあたり、シンプルわかりやすいという ahamoで得た一定数の評価をも帳消しにしてしまうのではないかと気になる管理人です。
この記事では、eximo と irumo の料金プランの特徴やその価格と割引について、ahamo と比較するとどのような違いが見えてくるのか、ahamo 光の登場で ahamo の料金プランにもメスが入り改悪するのでは・・・など、管理人が思うことについて書いてみたいと思います。
eximo の料金プランの特徴・価格・割引について
eximo は1GBまで、1GB〜3GBまで、データ無制限の3段階の料金プランですが、使用に適した用途としてはデータ無制限で使用したい人向けです。
データ無制限で使えるプランということもあり、その金額は高額な印象を持ちますが、NTTドコモのデータ無制限プランである 5G ギガホ プレミアが 2023年6月30日にて新規受付を終了する運びとなっていますので、5G ギガホ プレミアの次なるデータ無制限プランが eximo であると言えます。
価格はデータ1GBまでが4,565円、データ1GB〜3GBまでが5,665円、3GB〜が7,315円という設定です。
そこから、みんなドコモ割、ドコモ光セット割、dカードお支払割が適用され、1ヶ月の使用料金を安く見せようと工夫しています。
ドコモの公式サイトを確認すると、割引後価格として 2,178円(税込)〜4,928円(税込)と表示していますが、この割引後の価格を適用するにはみんなドコモ割としてカウントされるドコモ回線を 3回線以上で契約していること、自宅インターネットにドコモ光を使用していること、dカードで支払うこと、これら3つの条件が必要です。

自宅インターネットにドコモ光を使用している3人以上の家族で契約するなら良いかもしれませんが、これらの条件をクリアにするには結構ハードルが高いと思います。
irumo の料金プランの特徴・価格・割引について
irumo は 0.5GB・3GB・6GB・9GB という4つのギガから選ぶ料金プランで、毎月使うデータは10GB未満と少なめの人を想定しています。
eximo のような段階制の料金プランではありません。
OCNモバイルONE の料金プランは 0.5GB(550円)・1GB(770円)・3GB(990円)・6GB(1,320円)・10GB(1,760円)でしたので、選べるギガの容量に多少の違いはあるにしても比較すると似た料金プランを持ち合わせていることがわかります。
irumo は NTTドコモの料金プランであることが最大の特徴で、価格は 0.5GB が 550円、3GB が 2,167円、6GB が 2,827円、9GB が 3,377円、という設定です。
そこから、ドコモ光セット割、dカードお支払割が適用され、1ヶ月の使用料金を安く見せようと工夫しています。
irumo 公式サイトを確認すると、割引後価格として 3GB は 880円(税込)、6GB は 1,540円、9GB が 2,090円と表示されていますが、この割引後の価格を適用するには自宅インターネットにドコモ光を使用していること、dカードで支払うこと、これら2つの条件が必要です。
一番最小の 0.5GB のプランにはドコモ光セット割とdカードお支払割の割引は適用されません。

OCNモバイルONE と比較するとずいぶんお高い印象です。ただし、NTTドコモのドコモ光セット割やdカードお支払割を適用することができれば 3GB プランは安く見えますね。
eximo・irumo・ahamo の料金を比較してみると…
eximo・irumo の料金プランの特徴・価格・割引について確認してきましたが、月額・ギガ・割引・30秒あたりの通話・かけ放題オプションの項目をそれぞれ表にし、その表に ahamo を追加してみると以下のようになりました。
eximo | irumo | ahamo | |
---|---|---|---|
月額 | 4,565円 5,665円 7,315円 | 550円 2,167円 2,827円 3,377円 | 2,970円 4,950円 |
ギガ | 〜1GB 1〜3GB 無制限 | 0.5GB 3GB 6GB 9GB | 20GB 100GB |
割引 | みんなドコモ割 ドコモ光セット割 dカードお支払割 | ドコモ光セット割 dカードお支払割 | |
30秒あたりの通話 | 22円 | 22円 | 22円 |
5分かけ放題 | 880円 | 880円 | 月額に含む |
完全かけ放題 ※1 | 1,980円 | 1,980円 | 1,100円 |
※1 かけ放題対象外となる電話番号あり
表に追加した ahamo の月額 2,970円 は通常のプランで 20GB までのデータが使え、月額 4,950円は ahamo 大盛りのプランで 100GBのデータが使えます。
eximo を利用していて月に100GBを超えてさらにギガを使う場合であれば無制限で 7,315円という価格は妥当と言いますか適正な価格のように思いますが、果たして 100GB を超えてデータを使うのかどうかは毎月のデータ使用量をチェックしてみないとなんともというところです。
irumo の6GB 2,827円 と ahamo の 20GB 2,970円 を比較すると明らかに ahamo がコスパが良いのがわかります。と言いますか、irumo が普通に高く見えます。
通話かけ放題オプションについても表に入れてみましたが、ahamo は5分の通話かけ放題が月額に含まれているのに対して eximo・irumo は別料金。
さらに完全かけ放題になると、その価格にも差があります。
かけ放題については少し余談となってしまいましたが、次は、みんなドコモ割、ドコモ光セット割、dカードお支払割を適用すると、どれくらい ahamoと対抗できるのか確認してみましょう。
みんなドコモ割は3回線( eximo のみ)を適用して最大の割引を適用しているもので確認します。
eximo | irumo | ahamo | |
---|---|---|---|
月額 | 2,178円 ※1 3,278円 ※1 4,928円 ※1 | 550円 880円 ※2 1,540円 ※2 2,090円 ※2 | 2,970円 4,950円 |
※1 みんなドコモ割(3回線)、ドコモ光セット割、dカードお支払割 適用時
※2 ドコモ光セット割、dカードお支払割 適用時
表の見方は最初の表と同じです。
eximo のデータ無制限が 4,928円 となると ahamoの大盛り 100GB の価格より安くなったことがわかりますが、言うまでもなく自宅インターネットにドコモ光、さらにはみんなドコモ割としてみなされるドコモ回線を3回線以上契約し、dカードで支払いをするという条件が必要です。
irumo 9GB が 2.090円まで割引され ahamo 20GB より安くはなりましたが、irumo はドコモ光セット割とdカードお支払割を適用するという条件が必要です。
このように比較して違いを確認してみると、eximo・irumo は ahamo に比べてギガもかけ放題も割高であることがわかりますし、自宅インターネットにドコモ光を使っている人でなければ割引の適用はされません。
eximo(エクシモ)を契約したものの、料金を抑えたいから1GBまたは3GBまでの使用に制限する、という使用用途なら ahamo を契約して 20GB を制限なく使うほうが使い勝手はよくなるのではないかと思います。
ahamo 光… ahamo の料金プランが改悪するのか気になる
ここまでお話してきましたが、eximo・irumo は NTTドコモの料金プランで、みんなドコモ割、ドコモ光セット割、dカードお支払割の割引の適用を受けることで月々の料金を抑えつつ使うことができる料金プランです。
アハモアハモと言っていますが、ahamo はサービス登場時にはオンライン専用プランと言われていましたが、結局のところは NTTドコモの料金プランの一つです。
5G ギガホ プレミアなどの NTTドコモの料金プランからプラン変更が可能です。
にも関わらず、ahamo は各種割引を適用して安く見せるなどのわかりにくさは排除し、わかりやすいシンプルなワンプランで登場、一定数の評価を得てきたものと思います。
それなのに、、、ahamo に寄せてきた eximo や irumo がこのような割引あり前提の価格の見せ方。
さらには ahamo 光の登場。
管理人の嫌な予感で終わればいいのですが、ahamo にブランド統一?することで、今後、しれっと ahamo も割引適用後の価格です みたいな改悪が入るのではないかと気になってきています。
ahamo をお使いの方は ahamo 光で もっとお得に・・・なんてサービスが始まりそうですし、これが始まったら ahamo の料金プランにもメスが入ってサービス悪化も懸念されます。
OCNモバイルONE の新規サービス受付終了と入れ替わりに登場するも、ワクワクすることもなく、サービスがわかりにくく悪化してくのではないかと気になる管理人でした。
単なる思い過ごしで終わればいいんですけどね〜。
※ 最後に本記事に記載している価格は記事執筆時 2023年6月26日 時点の価格ですべて税込価格です。価格は変更になる場合がありますので、各社公式サイトにて最新の情報をご確認ください。
コメント