こんにちは!管理人としてはお久しぶりの更新となってしまいました!
タイトルの件ですが、先日株式会社TOKAIホールディングスから株主優待の案内が届きましたので早速優待を申し込んでみました。選んだ株主優待はもちろんLIBMOの基本料割引です!
今回は優待で届いたチラシのご紹介や実際にいつ頃から割引が開始されるのか、ご利用明細を掲載しつつ一緒に確認していきたいと思います!
2020年8月20日のご利用明細分から、無事に株主優待割引が適用されました!!
当ブログとしましては株の購入をオススメするものではありませんので、あくまでも参考としてご覧ください(株のご購入はご自身のご判断でお願い致します)。
株式会社TOKAIホールディングスから株主優待のご案内が届く
2020年6月下旬頃、株式会社TOKAIホールディングスから株主優待のご案内が届きました。

おすすめ!ネット申し込みということで管理人もネットから申し込みしました!

Aコース:アクア商品、Bコース;QUOカード、Cコース:グループレストランの食事券、DコースTLCポイント、Eコース格安スマホサービス「LIBMO(リブモ)」と色々な商品から株主優待を選べます。
もちろん今回は株主優待Eコースの格安スマホサービス「LIBMO」を選びます!

所有する株数によって割引される金額は異なりますが、今回の管理人の場合は6ヶ月間350円が割引されることになります。

管理人は3GBコースを申し込みしておりますので、1,580円から350円割引されるわけですから、6ヶ月は1,230円になる、という計算になりますね。
このチラシが届いたのが2020年6月下旬、申し込みは7月上旬に行なったと記憶しています。
それでは以下から、実際のご利用明細をご覧いただきながら実際に割引される月を一緒に確認していきたいと思います!(随時更新していきます)
実際の利用明細はこちら!
2020年6月のご利用明細

利用期間が2020年5月1日〜5月31日ですので割引が入っていません。
2020年7月のご利用明細

利用期間が2020年6月1日〜6月31日です。今回も割引が入っていません。
2020年8月のご利用明細
8月以降はまだ準備中です。割引されてるかな?
o(^o^)o ワクワク
2020年7月30日追記
2020年7月29日に株主優待品に関するご案内という封書が届きました。
そこに「2020年7月ご利用分から6ヶ月間の割引になります」と記載がありました。ということは次回のご利用明細には割引が入ってくるのかな〜?o(^o^)o ワクワク
次回の利用明細も確認しておきます!

8/20追記!株主優待が適用されていました!

はい!株主優待が無事に適用されて、350円割引が適用されました!
上記明細を見てふと思ったのですが、Libmoの音声付き3GBのプランは税抜1,580円ですが、税込にすると1,738円。これにユニバーサルサービス料が含まれて1,740円となります。税込み金額から350円割引されていることがわかります。
以上、TOKAIホールディングスの株主優待がLIBMOの基本料割引はいつから?実際に確認してみた結果でした!
参考になりましたら幸いです ( ´ ▽ ` )ノ
2021年11月30日追記 LIBMO月額利用料金大幅値下げされている!
この記事は2020年7月に執筆した記事なのですが、2021年の月末に届いた株主優待の案内と比較してみますと、、、
なんと!なんと!!
わずか一年半後にLIBMOの月額料金が大幅に値下げされていることに気が付きました!
下記をご覧ください。
2020年の株主優待チラシ 2021年11月末の株主優待チラシ
- ライトプラン 1,298円(税抜1,180円) → 1,078円(または1GBプラン)
- 3GBプラン 1,738円(税抜1,580円) → なくなる(5GBプランで1,518円)
- 6GBプラン 2,398円(税抜2,180円) → なくなる
- 10GBプラン 3,278円(税抜2,980円) → なくなる
- 20GBプラン 5,148円(税抜4,680円) → 1,991円
- 30GBプラン 7,238円(税抜6,580円) → 2,728円
価格は税込に直して掲載していますが、かなり大幅値下げされていますね。
(2020年度の価格が高すぎた、というのもあるかもしれません)
ちなみに優待の内容には変更はなさそうです。
2020年の株主優待チラシ 2021年11月末の株主優待チラシ
参考になれば幸いです。
コメント